2008年 11月 08日
THE BEATLES
ビートルはカブト虫だ
つづりはBEETLE
ところで
THE BEATLES の "BEATLE" とはいったいなんだろう?
辞書にはない

THE BEATLES_c0120913_13143621.jpg
"BEETLE"
OLYMPUS E-410


THE BEATLESが全世界を席巻した1960年代
ボクはビートルズを聴かなかった
理由は特にない
興味がなかったからだ

1964年
東京でオリンピックがあった年
ボクは小学校6年生だった
掃除の時間になると
ボウキを小脇に抱えながら歌って踊るやつらがいた
聞くと
ビートルズだという
ホウキはエレキギターの代わりらしい
なんだこいつらと思った
二年後の1966年
ビートルズがニッポンに来た
ニッポン中がバケツをひっくり返したような大騒ぎになった
ビートルズをみて若い女性が失神するのが不思議だった
過呼吸症候群だ
一過性脳虚血症かもしれない

60年代後半のニッポンは
ビートルズ人気にあやかってか
GS(グループサウンズ)なるものが大流行した
まるで流行り病のようだった
猫も杓子もエレクトリックサウンドだった
それでもボクは興味がわかなかった
十代後半から二十代にかけてのボクは
毎日カーターファミリーやPPMを聴いて
ギターを弾いていた

 ミシシッピジョンハート(1892)
 カーターファミリー
 ウディガスリー(1912)
 ピートシーガー(1919)
 ピーターポールアンドマリー
 電気ギターを弾く前のボブディラン(1941)
 トム&ジェリーの頃のポールサイモン(1941)などだった
 
さらに
ブルーグラスに傾倒して

 ビルモンロー
 アールスクラッグス
 レスターファイン
 ラルフスタンレー
 ジミーマーチンなどなどを
 来る日も来る日も聴いていた

ボクがビートルズを聴くようになったのはずっとあとで
1990年代になってからだ
ビートルズが解散して20年が過ぎていた
以下は
そのころよくボクが聴いたビートルズ(カバー曲含む)ベスト10だ

 "Tell Me What You See"
 "I Want To Hold Your Hand"
 "When I'm Sixty Four"
 "You've Got To Hide Your Love Away"
 "Norwegian Wood"
 "Eleanor Rigby"
 "Ob-La-Di,Ob-La-Da"
 "Act Naturally"
 "Twist And Shout"
 "All You Need Is Love"
 "Let It Be"

ベスト10と言いながら11曲あるという指摘もある
ほかにも好きな曲はたくさんあるが
紙面の都合上割愛する
ブログなのに紙面はおかしいという意見もある
面倒くさくなっただけだろうという噂もある


ビートルズ
最近はとんと聴かなくなった
また聴きたくなることがあるのだろうか

by ikasasikuy | 2008-11-08 13:13 | 民族音楽 | Comments(8)
Commented by at 2008-11-08 15:43 x
ttp://naruhodo.television.co.jp/qa1410834.html
ビートがカブトムシで燃えるパイなんだそうです。。。

兄がよくFMラジオやテープでかけていたせいで、
ビートルズを聴くと、兄のお気に入りだった
SONYのラジカセを思い出します。

で、ビートルを見るたびに、
学生時代、ドイツ語の先生が
「フォルクスワーゲンという発音は正しくないんだよ、諸君!」
といっていたの思い出します。

ビートルズ世代ではないので、
ビートルズ自体を思い浮かべることができません。。。
Commented by Sa. Sa. King at 2008-11-08 17:55 x
「燃えさかるパイ」て
なんのこっちゃまっちゃにこうちゃですがな
夢のハナシらしけど
なんやしらんちからぬけてしまいました
お兄様は
ソニー派ですか
よぉ壊れるもんつくる会社ですよ
ほんで
独逸語のセンセは
独身の女のセンセとちゃうやろか



Commented by at 2008-11-08 20:28 x
あのころのSONYは頑丈で、なっかなか壊れなくて
made in japanすげーっていう感じやったと思います。
まあ、兄もいまではvaioなど触りもしませんけど。

ドイツ語のせんせーは横分けで口髭、低音の魅力のオッサンでした〜。


パイって燃えるんですかね (?_?)
Commented by 西区アオシマ at 2008-11-09 00:05 x
私は今も昔もビートルズ聞きます。
高校のとき良く聞いたブルーグラスやカントリーは最近聞きません
ギター弾くきっかけはやっぱりビートルズでした
ちなみの静岡の実家のすぐ近くのパン屋のお姉さん(当時)は
武道館にビートルズを見に行ったといってました
とてもうらやましかったことを覚えています。
Commented by 大阪のタカシ at 2008-11-09 02:46 x
こんばんわ。

ニュービートル、かわいいですね。

最近は新型フィアットもなかなか捨てがたい雰囲気を持ってます。

ビートルズの「BEATLE」は、音楽のビートをもじった造語やとテレビでやっていた気がします。

ボクは気分によって、手持ちのCDをグルグル聞きまわしているから新しい音楽にはなかなか食指が伸びません。

Commented by ささき at 2008-11-09 10:06 x
ぴさん
カセットテープというモノが世に出て
当時ボクらはみな
「カセットデンスケ」という
質実剛健な音楽再生マシーンにあこがれました
今思うと
めちゃくちゃぶっさいくな機械ですが
あの頃は
とても輝いていました
昭和40年頃のことです
中学生だったボクは
いくら親にねだっても買ってもらえませんでした
冬休みに
スーパーのかしわ屋でアルバイトして買おうと思ったのですが
いくらアルバイトしても高くて買えませんでした
かしわ屋のバイト料は安い上に
バイト料が入るとすぐにほかのモノに消えてしまいました
その後
大人になったボクは
何台かソニーのテープデッキを買うことになるのですが
次から次へと壊れました
しかも
保障期間が切れるちょうど一年後と決まってました
以来ボクは
ソニーの機械は時限爆弾が仕掛けられているとにらんでいます
Commented by ささき at 2008-11-09 10:19 x
おぉぉ!
西区アオシマさん
そうですか
いまもむかしもビートルズ
さすがです
ジョージのミスタッチまでコピーするのでしょうね
ボクは
中学一年のとき
はじめてラブミードゥを聴いて
「なんやこのヘタクソなハーモニカ」
て思いました
今聴くと味のあるいいハープなんですが
第一印象はよくなかったです
そういえば
ロバートジョンソンでさえ
最初に聴いたときは
「なんやこのチープな音」
て思いましたから

ほんで
近所のパン屋のおねえさんとは
その後どうなったんですか?

Commented by ささき at 2008-11-09 10:26 x
大阪のタカシさん
ビートルズのビートが
リズムを刻む「ビート」とするなら
ビートルズの「ルズ」はなんなんやろという疑問が残ります
単に「ビーツ」でもええんちゃうのん?
とりあえずビートたけしとは無関係ですね
だいたい
燃え盛るパイに乗ったオッサンのハナシも納得いかんし
ほんまにビートルズというのは謎ですねぇ



<< 正義の味方      EVIAN >>