2009年 03月 11日
よそのねこ
よそのねこ_c0120913_15121333.jpg
よそのねこ
OLYMPUS E-410



まだ大人になりきっていないちょっと寄り目のネコ
カメラを向けて近づいても逃げようとはせず
むしろ

by ikasasikuy | 2009-03-11 15:11 | 動物心理学 | Comments(6)
Commented by at 2009-03-11 14:29 x
筵?


あの
藁で編んだる?
Commented by さーさーきんぐ at 2009-03-11 19:27 x
ぢさん

むしろてこんな字書くんですか
知りませなんだ

このごろは
むしろもござもあんまり使わんようになりましたね
むかしはなんでもかんでもむしろに包んだり
昼寝するんもむしろやらござ敷いたりしたもんです
花見のときなんか
使たあとそのままほって(捨てて)かえっても
雨に濡れて腐って土に返るし
だいいち風情がおました
ブルーシートではこうはいきませんわ
やっぱりむしろですね

まあ
そういうようなむしろのことではありません
Commented by バビロン at 2009-03-12 00:57 x
読み手の想像力をば
余白部分に思う存分飛翔させてちゃぶだい
と、
まぁ こういうことですね。
Commented by さーさーきんぐ at 2009-03-12 07:14 x
せんせ
醤油ことです
最近強く叫ばれている「随意力」の養成です
だれも叫んでいないという指摘もある
まあ
あれです
なんちゅうかその
風が吹いたら桶屋が儲かるという図式ですか
(きくな)
ほそながいめでみまもってやってください

Commented by jinenbo at 2009-03-12 14:26
ボクの眼はタレ目で、
細長くすると、とてもとても情けない顔になりますが?
よろしいでしょうか・・・

この方式、
いつかご伝授くださいませ
Commented by ikasasikuy at 2009-03-12 14:46
じねんぼー親方
風が吹いたら桶屋が儲かるというのは
とても古くさい言い回しで
とても現代社会にはあてはまりません
つまり
モノゴトの大半はこじつけだということです

ほんで
目元なさけなく
口元だらしなく
というのが
ニッポンジンの理想です
したがって
たれめであることは
大いにいばれることであります




<< 春は名のみの風の寒さや      いつもの川 其の三十二(タナゴ... >>