2010年 04月 08日
南京豆考2
南京豆考2_c0120913_21251713.jpg
中国産殻付き南京豆
OLYMPUS E-410



餃子に毒を入れた犯人は捕まったが
まだまだ怪しい中国産食品である
それでも
落花生は中国産を買っている
なにしろ安くてうまい
とは言え
土壌が汚染されているのではないかという不安は残る
というようなハナシを昨日したのだが

しかし
そんなことを言っていたら
アメリカ産だって農薬をいっぱい使っているし
世界中が農薬まみれじゃないか
ということになる
無農薬の農産物だけを食べたいなら
自給自足しかないような気がする

自給自足といえば
オーストラリアは食料自給率が200%を越えているらしい
つまり
自国の食料の半分以上が外国人の口に入る計算だ
そういう言い方で言うと
ニッポンの自給率は40%以下らしい
食べ物の半分以上を外国からの輸入に頼っている現状だ
そんな国の国民が
えらそうに
中国産がどうの・・・とか
アメリカ産がどうの・・・とか
言えた義理ではない気もするのである
(科学技術でめしを食っている・・・という自負もないわけではないが)

江戸時代は
鎖国していたにも関わらず
細々ながらちゃんと食べていたはずだ
ところが何を思ったか
開国後エゲレス式産業革命を手本にしたニッポンは
たしかに工業大国にはなったが
農地は減少し続け
漁場は荒廃し続けて
挙げ句の果ては
全人口を養えるだけの食料がぜんぜん無い国になってしまったのだ

そんなニッポンの中でも
北海道と東北の4県(青森、岩手、秋田、山形)は
自給率100%を越えているらしい
最も低いのは東京都だ
なんと自給率1%だという
つまり
流通が途絶えたら
都民のほぼ全員が飢え死にする計算だ

よし
寒いのは苦手だが
北海道に引越ししよう・・・


     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

by ikasasikuy | 2010-04-08 14:12 | 食文化論 | Comments(14)
Commented by jinenbo at 2010-04-08 17:31
宮城もダメか~

ボクはにゅうじぃらんどにいじゅうします
そして自給自足しつつ魚釣りして
ワビサビ云うブランド作って陶器を焼いて売ります

お肉が食べたくなったら
野良羊を捕まえてナニします
Commented by ikasasikuy at 2010-04-08 18:06
うわ
jinenboおやかた
ニウジランドですか
いいですね
けろね
(けろねっちゅうことはないけろね)
ニウジランドの野良羊は
味のある羊ですけど
あんまし美味しくないと思います
それに
大阪弁やし

ボクができる自給自足は
メバルとかガシラなどの小魚を釣るぐらいで
あんまり満たされません
やっぱし
米や麦を作らんとダメでしょう
パンのなる木とか
ホヤ飯のなる樹はないじゃろか

ところで親方
イタリア料理屋をはじめるんですか?

Commented by のら羊 at 2010-04-08 20:34 x
あ、親方、あの~
捕まえて、ナニせんといてくらはい
かよわきのら羊に愛の手を!

ニュージーランドはカロリーベースで食料自給率が300%らしいですが、穀物に限れば70%ちょっとみたいです
こっちの人間の主食は肉と野菜で、御飯やパンはそれを補う程度に食べてるだけです
いわば酒飲みの食生活見たいなもんで、食事の最後にまだ小腹が空いていたら、とどめの茶漬けや雑炊を食べるような感じです
我が家でも私以外は肉食人種なので、近い将来うちの農場に自給用の肉牛を2頭ほど飼う予定にしています
農場は4ヘクタールあり、一頭の牛が一年に食べる草を養うのに1ヘクタール必要だそうなので2頭で2ヘクタール
残りの2ヘクタールは住居と果樹園と野菜畑にする予定です
池も掘ってとなりの川で釣ってきたブラウントラウトを一時預け出来ればなどと考えております
(誰が世話するんやろ?)
Commented by jinenbo at 2010-04-09 12:45
ホンモノのノラ羊ですってばー

そこら辺にゴロゴロいるイメージなんですけろ
獲って喰っちゃダメなんですかね~?

ニンゲンの、のら羊さん
移住した暁にはなかよくしてください
どぞよろしくおねがいします^^


ササキンのおっちゃん。
ヱヱ、
始めます
なんちゃってイタリアンですけどネ
決まり次第ご連絡差し上げます
Commented by ikasasikuy at 2010-04-09 13:10
のら羊大兄

近所の大学に
若いニュージーランド人講師がおって
その人が入った後の便所
地獄のような臭さです
ほかにも
イングランド人講師がおって
それもけっこうええ勝負の臭さでした
タイ人留学生も肉食いますが
それほど強烈ではありません
韓国人のベジタリアンはほぼ無臭です
数少ないデータで結論を出すのは危険かもしれませんが
ボクは
ニュージーランド人のナニが
この世で一番ナニではないかと踏んでいます

Commented by ikasasikuy at 2010-04-09 13:16
jinenbo親方

バジルの香りに包まれた
なんちゃって伊太利亜ん
大いに期待しつつ連絡待ちます
親方のことやし
ピザ焼く窯に凝るんやろなぁ
Commented by のら羊 at 2010-04-09 21:44 x
★ jinenbo親方
大歓迎です、ぜひ移住してくださいませ
9月ごろの出産時期になると、フェンスの隙間などから出てきた野良子羊(迷える子羊)をよく見かけます
そういえば2004年に6年間逃亡生活をしていた羊が捕まったという新聞記事がありました
ttp://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2004/04/post_36.html

★ ささきさん
レストランでトイレに行くと、その匂いで食欲が吹き飛んでしまうので、極力行かないようにしています
それはそうと、嫁さんがビートルーツ・サラダやボルシチをよく作るのですが、ビートルーツの赤い色は大きい方(雲古)だけではなく、小さい方(御叱呼)も赤くなります
最初見たときは血尿かなと思いびっくり驚きました、とさ
Commented by ikasasikuy at 2010-04-09 22:48
のら羊大兄

ビートルーツ?
食たことないです
ラディッシュの一種ですか?
五箇山釣り大会の帰りに必ず買う赤カブの漬物とはべつもん?
Commented by のら羊 at 2010-04-10 05:52 x
ささきさん
五箇山の赤カブは切った時は皮以外は白い色をしていますが、ビートルーツは皮も内側も赤黒くて、そこらじゅうが赤紫の染料を撒いたように染まってしまいます
うちでは皮のまま中心まですっとフォークが通るようになるまで長時間茹でてから皮を剥き、小さく切って(グレーターを使ったりします)からおろしニンニクと塩、胡椒、マヨネーズであえてサラダにしたり、小さくしたのをボルシチに入れて食べたりしてます
ボルシチが赤いはこの色です
norahituji.exblog.jp/7765062/
Commented by ささき at 2010-04-10 10:35 x
のら羊大兄

ボルシチを食べる習慣がないので
詳しいことはわかりませんが

 ビートはアカザ科なので
 つまりカブ(アブラナ科)の近縁種ではない

ということですね
いろいろベンキョになります

神戸に有名な老舗ロシア料理店(伏店名)があるんですが
お値段がお高いので滅多なことではいけません

 え?
 そんなに高い?

高いです
あんまり高いので他界しそうです
ビフストローガノフとボルシチとワイン(ハーフボトル)で
軽く50,000ウォン超えます
見た目だけで値段付けると
全部で1550円ぐらいにしか見えへんのですけどね
50、000ウォンあれば
岩崎塾なら2〜3人でお腹いっぱい焼き肉食えます

 え?
 次元が違う?

まあ
そうですね
ああ
ダッカルビ食べたい
Commented by Nobby at 2010-04-11 23:51 x
中国産について、怖い記事が出てましたよ。
メバピカで照らしたら光るかもしれません。
Commented by Nobby at 2010-04-11 23:53 x
コメントにリンク書けないみたいなんで、
上のコメントの投稿者の「Nobby」クリックしたら記事に飛びます。
Commented by ikasasikuy at 2010-04-12 01:49
Nobbyさん
彦根城の桜
きれいですねぇ
なんべんもなんべんも見せていただきました
ほんで
中国産
ついに光りましたか
_u_m_u_m_u_
流石です
なにしろ万里の長城を作った国ですからね
なにがあっても驚きはしませぬよ
Commented by ladon at 2010-04-12 16:30 x
コレ!!、のら羊のオッサン、我がの御下風の臭いを棚に上げて、人の典敷(この漢字やったかな?)をとやかく言うものではありません。オカカラドンが生きてたら突っ込まれまっせ!!


<< ぼっかけめし      南京豆考 >>