2012年 02月 12日
冬の植物誌(杉苔)
冬の植物誌(杉苔)_c0120913_11411083.jpg
杉苔
OLYMPUS E-410 + Zuiko 35mm F3.5




スギゴケ
杉のような苔なのでスギゴケ
らしい
洋風な庭に芝生を敷き詰めるように
和風な庭にはスギゴケを植えると似合う
らしい
成長し続ける植物なので
伸びすぎたら足で踏む
らしい

 ・・・麦か

ニッポンの国歌にも
苔(コケ)が登場する

 君が代は千代に八千代に
 さざれ石の巌となりて苔のむすまで

短い歌だ
歌詞の中に「さざれ石」「巌(いわお)」というのが出てくる
これは「小さな石」「大きな岩」のことだ
つまり
小さな石が年月をかけて固まって大きな岩になってコケが生えるまで
という意味だ
気の遠くなるような長い時間を表している
それぐらい時間がかかって生えるコケだが
いまは
園芸店へ行けばすぐに手に入るし
庭に植えればどんどん伸びる

ただし
あのコケ(国歌に出てくる苔)と
このコケ(ここで話題にしている杉苔)は
種類がちゃうんちゃうやろかという気もしている

by ikasasikuy | 2012-02-12 07:40 | 植物学 | Comments(2)
Commented by ladon at 2012-02-13 12:03 x
スギゴケは
養分を吸い取るので
樹木の廻りに植えない
ほうが良いと聞いたことが
ありますです。
まあラドンの情報ですけに
確かなこってす・・・。
Commented by ikasasikuy at 2012-02-13 12:11
ラドン師匠
ほんまですか
京都の古いお寺なんかへ行たら
境内の大きい木の回りに
ぎょうさん杉苔生えてますけどね
あれ
よーぶん
吸われとるんですね
気の毒になぁ・・・


<< バレンタイン      珍丼芭蕉実二千十二 >>