2012年 01月 31日
wandering kobe 2012
wandering kobe 2012_c0120913_19324782.jpg
左:神戸海岸ビル、右:商船三井ビルディング
OLYMPUS E-410



六甲の山の端に雪雲がかかる寒い日
久しぶりに神戸を徘徊する

 久しぶりではないという指摘もある

神戸は地震で多くの古い建物を失ったが
生き残った建物もある
海岸通の商船三井ビルディングはむかしのままだ
左の海岸ビルも生き残ったが
屋根の上に新しいビルを載せてしまった
古い建築物を残しつつ
狭い土地を有効利用する手段なのか

しかし
美しくない
まったく美しくない
雰囲気をぶち壊している
これを設計した建築士はこれが「ステキ」と思っているのだろうか・・・


地震で倒壊してしまった建物で
その一部分だけを残しているのもある
地下鉄「みなと元町駅」だ


wandering kobe 2012_c0120913_21464778.jpg
地下鉄「みなと元町駅」
OLYMPUS E-410



この駅舎
一見立派な煉瓦造に見えるが
じつは外壁だけだ
壁の向こうは駐車場になっている

地震で崩壊した旧第一銀行神戸支店の
南側と西側の外壁だけを補強して昔のままに残したらしい
南西方向から見ると立派な建物に見えてしまう
こういうのを「ステキ」と言うのだ

みなと元町駅の動画を見つけた
ちらっと写っているコンビニが「am/pm」だが
いまは「ファミリーマート」になっている


メモリアルと言えば
神戸港の岸壁を
地震で崩れた状態のまま保存している公園がある


wandering kobe 2012_c0120913_21561748.jpg
神戸港震災メモリアルパーク
OLYMPUS E-410



液状化で地盤が沈下し
激しい揺れで岸壁がバラバラに砕けてしまった
すでに復興してその痕跡すら見せない神戸の町だが
こういうふうに
意識して地震の恐ろしさを後世に伝えているところがもある


wandering kobe 2012_c0120913_22125386.jpg



大きく左右に傾いた街灯が物悲しい

思い出したくない思い出だが
忘れてはいけない思い出だ



【本日の徘徊コース】
 皆様食堂
 リードマン
 淳久堂
 L.L.Bean
 神戸港
 コーナン
 湊川公園
 グリル一平


by ikasasikuy | 2012-01-31 06:14 | 大衆社会学 | Comments(6)
Commented by 猫宮トラオ at 2012-01-31 08:54 x
こんにちは

上の写真の左側の方のヒントになったのは震災前に建替えた
神戸地裁本館でしょうか。
地裁も評判芳しく無いようです(ウィキペディアにて)
地裁を「キメラ」と酷評する向きもありますがトラネコも同感です。
Commented by ikasasikuy at 2012-01-31 09:53
ねこどの
こんにちわ
キメラとはうまいこと言いましたね

この海岸ビルは1918年の建築です
シンプルで美しいデザインです
ほんで
ご指摘の神戸地裁は1904年に建築されたそうです
(昨日もこのすぐ横を通りました)
(湊川神社へ行きかけて途中で気が変わったんですが・・・)
1904年というと明治37年です
ボクの父親が岡山県津山市で生まれた明くる年です
両方とも
江戸時代に生まれた河合浩蔵という建築家の設計作品です
この人長谷川平蔵と同じ本所生まれの幕臣の子です
そうそうそうそう
相楽園にある小寺家厩舎は国の重要文化財に指定されてます
(まだ中に入ったことないですが・・・)
(いっぺん行っとこと思いつつ今日に至る・・・)
(入場料300円やし安いし・・・)
いわば
超一流の建築家の作品です
その作品の屋根の上に
なにを血迷ぉたか
こんなぶっさいくな四角い箱を乗せるて・・・
失礼にもホドがある!
ゴンゴドーダン
ゴンゴドーダン
ゴンゴドーダン
ボクがカワイコーゾーやったら
「こんな辱めを受けるぐらいならいっそ取り壊してくれ」

言います
Commented by othum2bad at 2012-01-31 10:43 x
神戸海岸ビル
ほんとうに
悪い冗談としか思えません

古いものを残す
というのはこうゆうことではないハズですが!

これは「侮辱」です

旧第一銀行神戸支店
こちらは賢明ですよね
街の景観というものの価値・重要性を
正しく理解しているのはこちらでしょう

景観というもの
それを眺めて暮らしてきた
住民が共有する財産だと思うんですけどね
まあ、法律上はビル所有者の権利なのでしょうが
そうゆう
共有する価値であるという意識が欠落していたんでしょうか
神戸海岸ビル・・・
Commented by 猫宮トラオ at 2012-01-31 11:46 x
イカ殿、またまた失礼

そうですか河合浩蔵さんは幕臣の出やったんですか。
トラネコも幕末・新撰組・戊辰戦争もの小説好んで読みますが
さぞかし御父君などは「朝敵」だの「逆賊」だのと言われて
苦労されたと・・・(勝手に想像)

さて、海岸ビルは民有なので嫌々ながら辛抱するとして
旧地裁本庁は「国の資産=国民共有の財産」だったのがあの有様で未だに納得ができません。
まァ、神戸市街の地形から他に代替地が無かった云々と言ってる
ようですが海沿いや埋立地に幾らでも有った筈です。
河合さんも草葉の陰でさぞかし無念の思いをされているでしょう。ではでは・・・
Commented by ikasasikuy at 2012-01-31 11:50
othum2badさん
ほんまにそのとおりです
民間所有の建築物はずいぶん取り壊されてしまいました
(神戸はまだマシなほうです)
戦後ニッポンが経済復興に力を注ぎすぎたせいで
文化の保存や継承を疎かにしたからです
国の無責任が招いた悲劇です
詳しいことはわからへんのですが
「こんなことではアカンやん」
ということで
地方自治体がそれぞれの町にみおぉた
「認定(登録)歴史的建造物」
という制度を定めて古い建造物を残そうとしてます
しかし
それは昭和が終わって平成になる頃が最初ですから
時既に遅し
いわゆる「あとのまつり」です
それでも
残った建物の中からいくつかは確実に残されるようになったので
民間と言えども勝手に取り壊したりできんようになりました
(取り壊さへんかわりに建物の上に建物を増築するのは制度のウラワザかも知れません)
テレビの旅番組などで
ヨーロッパの古い町の旧市街地などをみるにつけ
ニッポンが情けなくなります
(情けなくならないニッポン人も思いのほか多いですが・・・)
Commented by ikasasikuy at 2012-01-31 11:57
ねこどの
カワイコーゾー
幕末に生まれ
「朝敵の子」
「逆賊の子」
などと罵られ
いろいろとつらい思いもしました
その苦悩をわかっていただき
カワイになり代わり御礼申し上げます
阪急三宮から海岸をまわって新開地まで3時間ぐらい掛けて徘徊しました
三宮に着いてすぐにビール一本飲んだのがナニやったのか
しんどかったです


<< Dock Of The Bay      そばめし >>