2012年 04月 05日
交換レンズ(パンケーキ)
交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_17141094.jpg
メーカー推奨の標準ズームレンズを搭載したOLYMPUS E-410とE-420
fuji finepix z33wp



いま使っているカメラ
右が "410" で左が "420" である
いま使っている
というより
いまも使っている
である
"410" と "420"
どこがどうちがうかはよく知らない
うわさでは "420" の方が機能的に優れているらしい
たとえば手ブレ防止機能が付加されたというようなことを聞いたことがある
しかしボクは "410" のほうが手ブレするぶん人間ぽくて好きだ
三脚を立ててレリーズを使うのでない限り
写真はブレてあたりまえだし

近頃のカメラは
発売されて二年も経つと
もう前時代のカメラになってしまう
OLYMPUSは "410" を皮切りに次々と "E" シリーズの新機種を発表し
それが売れなくなったら今度は "OM-D" だという
"410" も "420"もとっくの昔にカタログ落ちしている
つまり前々時代のカメラだ

もうニッポンの冩眞機製造会社には
自尊心とか責任感というものがないのか

いやいや
別に怒っているわけではない
そういう時代を危惧しているだけだ

ところで
こうして二台並べて写真を撮るには
もう一台別のカメラが必要なことに気付いた読者は優秀だ

 だれでも気付くという指摘もある

そうだ
これはヤスモノの防水カメラ
「アマガエルくん」で撮った写真なのだ
どんなカエルかというと
これだ

交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_1364740.jpg
 わざと水をかけた「アマガエルくん」
 OLYMPUS E-410 with Zuiko 35mm F3.5 Macro

ヤスモノだが
雨が降っている時や
手をよく濡らす釣りのときにはとても重宝する
防水カメラだが
じつは水中カメラにもなる
ちなみに
「アマガエルくん」を撮ったカメラは "E-410" だ
「アマガエルくん」は1台しか持っていないので
「アマガエルくん」で「アマガエルくん」は撮れないのである


ところで
世界最小最軽量のデジタル一眼レフ "E-410"、"420"だが
カメラを買ったときに標準でセットされているレンズが
"ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6" というズームレンズだ
とてもいい感じできれいに写る
ただし
重すぎる
嵩が高すぎる
胸のポケットに入らない
そこで
標準レンズを "ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8" にしてみた
いわゆるパンケーキレンズだ
"410" にを付けてみたらこんな感じだ
非常に不細工である


交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_12192373.jpg
OLYMPUS E-410 with "ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8"
OLYMPUS E-420 with "Zuiko 35mm F3.5 Macro"



鼻がつぶれたブタのようなカメラになった "E-410" を "E-420" で撮った
見た目は悪いが
軽いしコンパクトになった
これならちょっとした旅行にもぴったしだ
ただし
やっぱり胸のポケットには入らなかった


交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_1716443.jpg


標準ズームレンズとパンケーキレンズを並べてみる

交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_12333120.jpg

_u_m_u_m_u_
たしかに随分コンパクトになったなぁ
大きなポケットの付いた服を探そう



肝心の写り具合だが
画角が狭いのに慣れていないので
イメージしているスケール感がでない
これはそのうち慣れるかもしれない



【サンプル画像】

交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_1214980.jpg
嵐のような低気圧が去った翌日の阪神競馬場
OLYMPUS E-410 with ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8



レタッチソフト等による画像処理は一切していない
明るいがうすぼんやりしている
春霞でぼやけているのか
もともとこんな写りなのか
夏になっても
秋になっても
こんなんだろうか・・・
それに
ズームしてないときの "ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6" に比べると
ずいぶん視野が狭くなった感じがする
詳しいことはわからないが
この視野のことを「画角」と呼ぶらしい
さらにデジタル一眼レフのレンズは
「35mm換算で80mm相当」
などと
暗号のようなややこしい言い方をするらしい

このZUIKO DIGITAL 25mm F2.8は
「35mm換算で50mm相当」で人間の視野に近いらしい
ゴジュウミリソートー・・・?
よくわからないがそうらしい
らしいばっかりぢゃん・・・

室内撮影もしてみた

交換レンズ(パンケーキ)_c0120913_12295139.jpg
Gibson "L-1"
OLYMPUS E-410 with ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8


_u_m_u_m_u_



                            つづくかも

by ikasasikuy | 2012-04-05 09:28 | 光学機器・写真学 | Comments(21)
Commented by othum2bad at 2012-04-06 10:48 x
つづくかも

とあって
ほなそのつづき見てから
思てましたが「さくらさくら」・・・
ありゃ
それでは、とコメントさしていただきましょ

あ、誰ぞ他にもっとうまく
理路整然と判りやすく説明してくださるかもしれませんが
またまたよけいなお世話を・・・

ほんと「35mm換算で80mm相当」言うのはややこしいです
これ、ほんとなら

 35mmフィルム使うカメラの画面サイズ
 タテ24mm、ヨコ36mmを基準にして
 同じ範囲が写る画角を
 いまあなたがお使いのカメラの
 フィルムに相当する撮像素子の大きさから換算すると
 35mmフィルムカメラに使用するレンズの焦点距離で
 80mmのレンズに相当します

て言わなきゃいけないのを「35mm換算で80mm相当」で済ませるから
ややこしなるんですよね
え?ちゃんと言うてもややこし?
ですねえ・・・

つづく・・・
Commented by othum2bad at 2012-04-06 10:49 x
つづき です・・・

フィルムの規格の35mm
レンズの焦点距離の80mm
どっちも同じ「mm」だからよけいに、ですよね

で、もっとややこしいのは
その焦点距離が35mmのレンズもありますから

 35mm換算で35mm相当

なんてゆう「なんじゃそら?」な表現もあり得るわけで・・・


ところで
画角を体感するもっとも簡単な方法は
厚手の紙に
タテ24mm、ヨコ36mmの長方形の穴を切り抜き
その穴から見える範囲を画角とすると
目ん玉からその穴開けた紙との距離がレンズの焦点距離になります
あ、両目開けとったらあきません
片目で見るんです・・・
え?そんくらい言われんでもわかる?

あははは〜
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 11:27
othum2badさん

すんません
つづきを書くつもりが
つづきを書く気力(体力も)が失せて
もう
さくらさくらです
ほんで
パンケーキレンズというのを買ったんです
標準で付いていたレンズはご覧の通り
でかいんです
胸のポケットには入りません
首からぶら下げても重くて肩が凝るんです
ほんで
携帯性を最重視して
パンケーキです
いま
あれこれ撮ってまわってるんですが
画角が狭い(広い狭いという表現でいいのかどうだか)のが少し気になるんです
前のレンズで見えていた範囲が入らない・・・
です
25mmなのに35mmで50mmだという説明です
昔のフィルムカメに置き換えてみれば・・・
ということはわかるんですが
なにしろ機械モノが苦手です
つまり
早い話が
35mm換算で50mmより
35mm換算で80mmの方が
画角が広い(広い狭いでいいですか?)ということですね

・・・つづく
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 11:36
othum2badさん

つづきです
いま
紙に36mm×24mmの四角い穴を切り抜いて
のぞいてます
紙を目に近づけると視野が広くなります
説明を理解していないことを畏れずに言いますと
この目と紙の距離が
さっきの
80mmとか50mmですね
谷中の猫用に買った望遠レンズ(ズーム)は
大きい方の数字が150mmですので
かなり視野が狭い
ということですね
ちごてたらゆうてください

・・・つづく
Commented by othum2bad at 2012-04-06 11:56 x
はいそうです
150mmちゅうのは
その穴開いた紙を目から15cm離すわけで
見える範囲は狭くなります

つまり画角も狭いっちゅうわけで!
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 12:19
othum2badさん

なるほど
やっぱり画角は世間と同じで
「広い・狭い」という表現でいいんですね
ほんで
しょうもない質問ですが
魚眼レンズ(使たことないですが)というのは
紙を切り抜いた四角い穴から目玉が飛び出した状態
ですね
ミリで表すと「マイナス10mm」という感じでしょうか
まだまだ訊きたいことは山ほどありますが
今日のところは
これぐらいで
堪忍しておいてもらいましょか
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 12:26
othum2badさん

堪忍しといてもらう
と言いながら
もうひとつだけ・・・

このパンケーキレンズ
F2.8となってます
エフは絞りのことですね
レンズの説明ではF2.8なので明るいということです
この
「明るい」とはなんですか?
今まで使てた標準ズームレンズは
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6で
伸ばしても縮めても2.8より大きい数字です
ということは
「暗い」ということですか?
特にそんな感じはしなかったんですが
そういわれるとそんな気もしてきて
なんか暗示にかかってるようです
ほんで
近頃は面白がって
マニュアルで撮ったりするんですが
その場合
F2.8はレンズが明るい分
シャッタースピードははよせんとあかんということですか
え?
AUTOで撮っとけ?
まあ
そうなんですけどね
Commented by othum2bad at 2012-04-06 12:28 x
あはは〜
そうですそうです
魚眼なんて上下左右に220度!なんてのですから!
もう別次元ですね

とゆうわけでひとまず・・・
Commented by othum2bad at 2012-04-06 12:36 x
あ、「F値」ですね
焦点距離をレンズの口径で割ったものが F値ですから
長さの割りにレンズ(ここでいうレンズってのは製品としての太さやなく、ガラスのレンズ自体です)が大きいと
F=0.95 なんてゆう「大口径レンズ」になります

でも望遠やズームでそれやると
めちゃめちゃでかいぶん
ガラスの重さも凄いし
とても持って歩けない代物になるので妥協して
細いレンズになり
当然 F値が大きい=暗いレンズっちゅうことになります
Commented by othum2bad at 2012-04-06 12:46 x
そうそう
かんじんなこと忘れてました
長さのわりに細いレンズは
フィルムや撮像素子に届く光がどしても少ないので
「暗い」言われます
F値は指数ですので
F=1.4のレンズに比べ
F=2.0のレンズではフィルムに届く光の強さが半分になります
F=2.8でそのまた半分
ですから
F=1.4ならシャッター速 1/125 で撮れる同じシーンが
F=2.0なら 1/60、F=2.8だと 1/30じゃないとダメなわけで・・・
もちろん絞りを絞っていくのも同じことです
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 13:48
othum2badさん

F値が大きい=暗い
というのはよくわかりました
ほんで
レンズの「太さ」というのは
レンズの「分厚さ」ということですか
細いレンズ=薄いレンズ?
ほんで
「レンズの口径」は「レンズの直径」?
ところで
F2.8がF1.4の半分の半分ということは
F1.4から見たらF2.8はもう真っ暗なんですね
ウィキペディアでF値を検索してみると
http://ja.wikipedia.org/wiki/F値
いきなり
ルート2はひとよひとよにひとみごろとか
有効口径とか
わけのわからない数式が出てきて
脳が一気に拒絶してしまいました
Commented by othum2bad at 2012-04-06 14:01 x
レンズの太さ、というと
つい製品としての交換レンズの太さ、と思われそうですが
それは「ケースこみ」の話でして
そうじゃなく
中に入ってる光学ガラスで出来たレンズの「直径」のことです
で、実際に前から見えてるガラスのレンズの大きさではなく
ほんとは絞り羽根のある位置での直径が
実際のレンズの口径になります
その直径で焦点距離を割ったのが
大文字の「 F 」で
絞り羽根でだんだん狭くしたり出来る数値のほうは
小文字の「 f 」で表します
撮影データで f 8、1/250
なんてのがそれで
絞り羽根で光の通る途を狭くして焦点距離の 1/8 にしました
ということですね

ルートが出てくるとイヤになりますが
絞りの f が
1→1.4→2→2.8→4→5.6→8→11→16
とこの一段ごとに通って来る光が半分になる
それだけ覚えてたら充分です
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 14:26
othum2badさん

_u_m_u_m_u_
太さ=絞りバネの部分の直径・・・
そうなんですか
しりませんでした
ほんまに「うむむ」な世界ですね
ボクより少し年長で近所に住んでたノボルちゃんが
高校卒業したあと冩眞学校へ入ったのに
一週間で止めた理由がよくわかりました

3年ほど前に
OLYMPUSのOM-1で京都の写真を撮ってるとき
いっしょに行ったみーちゃん(和田蓑吉)が
晴れとったら「11」でくもっとったら「56か8ぐらい」でええんちゃうん
たいがい1/125で写るんちゃうか
というようなことをゆうてたのをおぼろげに憶えてます
みーちゃんは高校の同級生ですが
「おまえなんでそんなことしってるねん」

かしこい人を見る目で見てしまいました
いまは
あんじょう写ってるかどうか
すぐにモニターで確認できますけど
フィルムのころはでたとこ勝負で
せっかく旅行先で撮った写真
24打数0安打のことよくありました
いい世の中になりましたね
ノボルちゃんまだ行きてるかなあ・・・
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 14:30
othum2badさん

追伸
和田蓑吉は3年ほど前に北海道の旭川の東川の更に奥地へ屯田兵に招集されて行ったきり帰ってきません
消息不明です
生きてたらいっしょに冩眞撮りに行くんですけどね
Commented by othum2bad at 2012-04-06 14:36 x
そうですねえ
初めての自分のカメラ(オリンパスの Pen F でした)を手にしたころ
露出はカンだけが頼りでしたっけ

いちおうフィルムの箱に
晴れとったら f 8で 1/250
曇っとったら f 5.6 にしたり 1/125 にしなさい
なんて書かれてたのを参考に撮ったりしてましたが
まあ勝率は三割くらいでしょか
あかんときは「全滅」とかね・・・

いまはそんなんウソみたいですけどねえ

ま、デジタルやったら
いっくらでも撮り直しできるので
かえってキンパクカンが薄れて良くないよな気もしますが
でもまあ下手なテッポも数撃ちゃ当たる、と
見境なく撮っております

なはははは
Commented by othum2bad at 2012-04-06 14:38 x
あっひところ
カレーうどん探索方の密偵を努めておられた
蓑吉さんですね?

ううむ
蝦夷地ですかあ・・・

などというと北海道のかたから叱られそうですね
あははは
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 15:20
othum2badさん
Pen Fはオリンパスが出した中で
一番美しいカメラです
(レンズが変わると美しくなくなったりもしますが)
ほんで
勝率3割は凄いですね
ボクは
OM-1で自信がないときはTrip35で
こっちはもう触る部分がほとんどなくて
全戦全勝でした
ほんで
和田山の蓑吉を御存知でしたか
ふだんはアホみたいなやつなんですが
ギターがめちゃくちゃ上手いんです
もしかしたらこの冬の寒さで
件のカラスみたいに凍死してるかもしれませんが

Commented by othum2bad at 2012-04-06 15:29 x
ギターの名手でもあったんですね?
ご無事だといいですね

北海道はここ以上に冬は厳しいでしょうから・・・
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 15:49
othum2badさん

最近はジャズギターを弾いてました
ああ
惜しいやつを亡くしたものです
Commented by othum2bad at 2012-04-06 17:01 x
これだけ言うても
なんの反応も無いのは
まったくネットには興味を持っておられないっちゅうことでしょうか?

まあ
そうゆうひと
ちょいちょいおられますからねえ・・・
Commented by ikasasikuy at 2012-04-06 18:07
othum2badさん
お気遣いありがとうございます
大阪に住んでいたときは
ネットにもつながっておったのですが
おそらく
電気もガスもないところなので
鯨の脂で灯をともし
薪を割って燃料としていたのでしょう
冬は豪雪に閉ざされ
春まで郵便配達も来ないというような
ヒグマ同然の暮らしだったと推察します



<< さくらさくら      外人墓地 >>