2014年 03月 26日
豆もち
豆もち_c0120913_1352555.jpg
豆もち
LUMIX DMC-TZ30




豆もち
餅の中に豆が入っている
写真で見ると豆の化石みたいで
ぜんぜんうまそうに見えないけれど
うまい
ものすごくうまい
むかしから食べている
父の故郷岡山県津山市の味だ
どんな味かというと米と豆の味だ

 あたりまえだという指摘もある

子供のころは田舎から大量に送られてきた
その味を思い出しながら記憶に頼って作っている

豆は
丹波の黒豆を使う
味と香りが断然ちがう・・・

 そんな気がするだけだろという指摘もある

米は
粳米は新潟産のコシヒカリ
糯米は新潟産のこがねもち
米は新潟産でなければイケナイ・・・

 ブランドにだまされやすいやつだという指摘もある

粳米と糯米の割合は1:1
パーセントで言うと50:50
英語で言うとフィフティフィフティだ

 英語で言わなくていいという指摘もある

それでは
豆もちを作ってみよう

【材料】
 粳米・・・2合
 糯米・・・2合
 黒豆・・・50g
 塩・・・少々

【作り方】
・粳米と糯米を合わせて研ぐ

  最近は「無洗米」というのが売られている
  そのせいだと思うが
  米を研ぐと言わず
  洗うと言うひとが増えている
  ニッポン人のくせに正しいニッポン語を知らない
  芋は「洗う」だが
  米は「研ぐ」が正しい

・黒豆を炒る
・米と豆を合わせて蒸す
・塩は好みの量を適宜加える
・蒸した米と豆を搗く
・板状に伸して好みの厚さに切る
 つまり
 研ぐ→炒る→蒸す→搗く→伸す→切る→焼く→食べる

以上だ
年に数回作る
今年は四回作った
夏は暑いので作らない
もちろん臼と杵で搗くのが本来だが
うちは機械(電気餅搗き機)が搗いてくれる
搗くというより捏ねるという方が近い
餅搗き(捏ね)機を買って二十年以上になる
つまりボクは
豆もち作り歴二十数年の熟練餅職人だ
出来上がった餅は
網で焼いてもいいし
ストーブの天板で焼いてもいい
うちはトースターで焼いている
表面に少し焦げ目がつくぐらいが美味い
いくらでも食べられる
食べ過ぎると太る

by ikasasikuy | 2014-03-26 07:54 | 食文化論 | Comments(19)
Commented by じゅんた at 2014-03-26 05:58 x
ikasasikuy さん
おはよごだます

豆もちまで
ご自分で・・・・

びっくり!?

あはは
あはは


Commented by iけねすけ十三○番弟子 at 2014-03-26 07:49 x
僕も米は『研ぐ』でありたい派です。
Commented by ladon at 2014-03-26 10:07 x
おはよごだます
嫁が見たら、涎が止まらん様になる画ですは
飯喰うた後でも、豆餅やったら4~5個は
ペロリンシャンンですは
ですから、体重・・・むべなるかな、ですは

米は洗うだけでは、表面に傷がつかず
水分が浸透しにくいので、傷つけて水分浸透しやすい様
ゴシゴシ洗う様を研ぐと表現したのでありましょう
洗うだけなら宜しいんですが
洗剤で、米洗うた女を、私は目撃しております・・・

無洗米は、先に米を洗ってあるのではなく
精米時にどうしても米の細かい凹部分に残る
糠まで取れる技術を開発したから
洗わんでもエエ米なんで無洗米やというわけです
貴方の嫌いなイヌ・アッチ・イケ~で
放送してたヤツの受け売りじゃ!!

餅はほんの数年前まで
杵と臼で搗かされておりまして
小学生以来の餅つき歴の
餅つき姿は中々に堂のいったもんでありますよ
餅、好みやないのにね
ア~モ チモチ・モッチモチ
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 10:20
じゅんたさん
おはよごだます

びっくりさせて
ごめんねごめんね〜(by U字工事)

焼き立ての豆もちは
懐炉にもなったんです

うふ
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 10:26
iけねすけ十三○番弟子
ニッポンの明るい未来のために
是非これからもぜひ米を研ぎ続けてください
よろしくおねがいします
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 10:59
ladon師匠
おはよごだます

岡山の父方の実家は
稲作農家で豆も作っていたので
米と豆は売るほどあったかして
毎年冬になると大量の豆もちが送られてきました
ささ木家(ほんまは杉山家やけど)では
家族全員
豆もちが届くのを楽しみに冬を迎えていたような次第です

ほんで
研いだ米をすぐ水に浸さずに
一旦笊にあけて乾かすと
米にコシが出て
歯応えの好いうまいごはんが炊けるときいたので
どれぐらいコシがでるものかと
笊にあけている時間をいろいろ変えて試しましたが
みないっしょでした
ほんで水に浸す時間もいろいろ試しましたが
大差ありません
それより
ヱヱ米を炊いたらうまいごはんができるし
そうでない米を炊いたらそうでないごはんができるということがわかりました
もし
そうでない米をうまいごはんにする炊き方があれば
お教えください

ほんで
数年前まで餅を搗かされていた・・・
え〜〜〜〜!
それはおみそれいたしました
ボクは餅を搗いているのを見たことはあっても
自分で餅を撞いたことがいっぺんもないので強く憧れます
どこか餅を搗かせてくれる体見学習をやってるところはないでしょうか
Commented by Ladon at 2014-03-26 11:39 x
フ~ム・・・
せや!!
もう一人子供つくって幼稚園に行かせたら
大概の幼稚園では正月前に父兄参加で餅つき大会を
やらかしますので!!
これで、餅つき体験ちゅう手はどないだ?
Commented by Ladon at 2014-03-26 11:39 x
フ~ム・・・
せや!!
もう一人子供つくって幼稚園に行かせたら
大概の幼稚園では正月前に父兄参加で餅つき大会を
やらかしますので!!
これで、餅つき体験ちゅう手はどないだ?
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 12:06
ladon師匠
餅つき体験のために
子供を作る精力も気力も資力も有馬温泉
それにまたその子供が幼稚園に上がるまで何年か育てやなあきませんやん
そぉゆのやのぉて
公民館とか××文化センターでやってる

そうそう
ペン習字とか
お節の作り方とか
冠婚葬祭の着付けとか
ありますでしょ
さうさう
いわゆる「教室もん」ですわ
いまさら幼稚園はなんぼなんでも無理がありますですよ
Commented by ゾン at 2014-03-26 12:12 x
こんにちは、イカさん。

しかし、豆餅までつくりはる!
じゅんたさん同様、
びっくりりです。

へで、小学校なかばくらいまで年末父方の田舎で毎年餅つきしてました。
餅米多段の蒸し器で蒸して石臼で突いていました。
突き立ての餅にあんこ包んで食べるのが大好きでした。
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 12:28
ゾンさん
こんにちわん

ゾンさんのお父さんの田舎はどこでした?
前に聞いたことあるような気がします
奈良?
三重やったかなぁ・・・?
ほんで
ゾンさん小学校の時餅つきしてたんですか?
うむむ
馬やらしい・・・

ボク
豆もち家で作るねんで〜
びっくりした?
びっくりさせて
ごめんねごめんね〜(by U字工事)

ほんで
ちょっと漢字まちごーてます

 「もちごめ」は「餅米」やのぉて「糯米」です
 「つきたてのもち」は「突き立ての餅」やのぉて「搗き立ての餅」です

今回の間違いは2つだけなので・・・80点!
 「糯」も「搗」もあんまり使わへん漢字なので憶えなくてもいいです
 憶えてもどうせすぐ忘れるし

ほんで
ちはるちゃんと170分並んだ甲斐はあったんですか?
Commented by ゾン at 2014-03-26 13:59 x
もちごめはひらがなで覚えます。
搗き立ての搗きはもんじゃ焼きで有名な搗島の搗ですね。
書けないけどよめるようにしときます。

で、170分並びました。ラーメンでもこんなに並んだこと
ありません。

でも並んだのは次男のしょ翔大とです。
ちはるやのうて、ちひろは嫁さんと違うと行動してました。

でも、スパイダーマンはよかったです。
次1時間待ちならまた並んでました
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 14:25
ゾンさん
もちごめはこめだけ漢字にして「もち米」がええと思います
ほなけんど(阿波弁)もんじゃで有名なつきしまは「搗島」ちゃいますよ
つきしまは昔から「月島」です
元々は江戸前の海やったところの埋め立て地です
コナモン
家でよくやりますが
もんじゃ焼きだけはやったこと有馬温泉
ゾンさんとこはやるんですけもんじゃ?

ほんで
170分は翔大やったんですか
ちひろちゃんは「嫁さんと違うと行動」・・・
なんかニッポン語まちごぉてる気ぃするけど雰囲気はわかります
心太
ちひろちゃんは千尋と書くんですね
Commented by ゾン at 2014-03-26 16:04 x
「もち米」はこれで覚えます。
つきしまはひらがなで覚えます。

ちひろは、ひらがなでちひろです。
千尋なんて漢字は書けません。
ひらがな千尋で、お願い致します。
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 16:49
ゾンさん

月島は漢字おぼえてください
無理にとは言いませんが
小学生でも知ってる字ぃやし・・・
ほんで
ちひろちゃんはひらがなやったんかぁ
おぼえました
またわすれてたらおしえてね
近所に竹村ちはるゆう女の子がおるねん
それに
ちさとちゃんやら
ちづるちゃんもおるねん
ほんで
なんでかみんな
「ちーちゃん」やねん
ややこしいねん
ひょっとしてゾンさんとこも「ちーちゃん」ゆうてるんちゃう?
Commented by ゾン at 2014-03-26 17:08 x
なんでしってんの~
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 17:58
やっぱりちーちゃんや〜
Commented by なべくみ at 2014-03-26 19:28 x
豆もち
美味しそうですね!
お正月のお餅は搗いたのですが
美味しかったです
豆もちも良いですね
Commented by ikasasikuy at 2014-03-26 19:42

なべくみさん
こんばんわ

これ
米と豆がうまいんです
秋保ではお正月の餅搗きやるんやね
ええなぁ・・・
家に石臼あるん?
ええなぁ・・・
もしかしたら蕎麦粉を挽くやつ
あのぐるぐる回す石の碾臼もあるん?
ええなぁ・・・

週末
奈苗ちゃんに和えるのが楽しみです

 え?
 なんです?
 あえるは「和える」やのぉて「会える」や?


ほんまですね
あはは
あはは





<< 餌箱 2014      今季初釣魚 >>