2014年 11月 06日
うちなーすば考(弐)
うちなーすば考(弐)_c0120913_12563188.jpg
かき揚げすば
LUMIX DMC-TZ30




沖縄そばに紅生姜は必須と思うが
じつは紅生姜が乗っていないほうが多い
たとえば
行列のできる沖縄そばの店
首里そば、いしぐふー、すーまぬめぇ、きしもと食堂、山原そば、亀かめそば
いずれも紅生姜は乗っていない

乗っているとうれしいけれど
ヤスモノの紅生姜のときはがっかりする
それならいっそ乗ってないほうが潔くていいと思う
それぐらいウマイ紅生姜はウマイし
ダメな紅生姜はダメだ

沖縄の生姜生産量は極めて少ない
ニッポンの生姜は大半が高知で生産され
ついで熊本、宮崎、鹿児島、長崎
関東ではチバぐらいだ
したがって
沖縄そばに乗っている紅生姜は
九分九厘他県産と看てよい
地産地消の原則から言えば紅生姜は外れているのだ

しかし
そういう言い方で言えば
小麦の国内生産の七割以上が北海道だ
それに国内消費量の九割を北米からの輸入に頼っている
うどん県などと威張っている香川県など完全な他力本願である
全国のフグの六割以上を消費するフグ食い人種の棲む大阪府ではフグはまったく獲れない
全国のハタハタの八割近くを消費する秋田県では乱獲のせいで昭和50年以降ハタハタの漁獲がない
いずれも他県産に頼るか県外まで漁獲に出向いている現状だ
・・・っと
話がだんだん沖縄そばから離れはじめたのでこのへんでやめておく

by ikasasikuy | 2014-11-06 07:54 | めん類学 | Comments(13)
Commented by juntaseasons at 2014-11-06 08:07
ikasasikuyさん
おはよごだます

>行列のできる沖縄そばの店
>首里そば、いしぐふー、すーまぬめぇ、きしもと食堂、山原そば、亀かめそば
>いずれも紅生姜は乗っていない
ううむ
そうなのですかっ!?

ほんとかどうかは分かりませんが
豚骨ラーメンの紅生姜にはこんな話↓がありますね
http://www.raumen.co.jp/rapedia/trivia/11.html

あは
あは
Commented by ikasasikuy at 2014-11-06 09:06

juntaseasonsさん
おはよごだます

豚骨ラーメンも
デフォルトで紅生姜はあんまりないです
牛丼の紅生姜と同じ扱いで
フリートッピング制のところが多いです
テーブル胡椒みたいなものでしょう
豚骨ラーメンのオススメ店
もっこす
店の周辺
動物園の臭いがします
これ以上臭い店はないと思います
神戸へお越しの折は是非

Commented by ゾン at 2014-11-06 11:15 x
おはようございますイカさん。

皆様食堂の焼きそばには
紅しょうがいりますよね~

さあ、修行しよ。
Commented by ikasasikuy at 2014-11-06 16:01
ゾンさん

もうじきあれから一年ですけど
あのとき紅生姜が乗ってへんかったこと
いまだに恨みに思っているのですね
食い物の恨みは恐ろしい・・・ということでしょう
でも
いつまでも引きずって生きていてはイケマセン
はよ忘れてしまいなはれ
Commented by ゾン at 2014-11-06 17:13 x
もう一年経ちますか。
もう一回行って焼きそばに
紅しょうがが乗っていれば綺麗さっぱり
忘れます。
Commented by ladon at 2014-11-06 18:19 x
おはよごだます
昔、何かの本で読んだですが
アフリカの人は、部族間の戦争時
村の呪術師が戦闘に赴く男達に
生姜、鶏糞やハシシ他怪しげな
怪力乱神の興奮剤を与え送りだしたんやそうです
中でもとりわけ生姜は重要なアイテムらしいのです
せやから、ゾンさん生姜(紅生姜でも)が無いと、文句ブータレルのは、然りでありますです
先祖の血ぃやね・・・?!

Commented by ikasasikuy at 2014-11-06 19:56

ゾンさん
そうですか
もういっぺん行って
ちゃんと紅生姜が乗ってるのを確認するまで
紅生姜の恨みはでったいに忘れへん

まあ
こういうことですね
めちゃくちゃ執念深い性格ですね
わかりました
ほな
また連れてったげますから
好きな日ぃゆうてください
皆様食堂は年中無休ですが
ボクは土日は修行です
平日やったらいつでも空けときます

Commented by ikasasikuy at 2014-11-06 20:23

ladon師匠
おはよごだます

ハシシ
まだいっぺんもやったこと有馬温泉
ハシシを和訳すると「大麻樹脂」ですね
大麻は植物でアサ科アサ属アサのことですけど
この植物
いろんなことに効くんですね
いっぺん試してみたろかしら・・
ほんで
アサはケシ(芥子)とはベツモンですね
芥子はケシ科ケシ属のケシです
ほんで
芥子という同じ字を書いて「カラシ」と読む植物は
ホットドッグには不可欠ですが
あれはケシ科やのぉてアブラナ科の植物で
これまたベツモンです
ややこしてかなんですね
ほんで
芥子=阿片で
昔は東南アジアで
いまはアフガニスタンが主生産国です
モルヒネも芥ケシの成分やそうです
さらにモルヒネからヘロインを作ることができるそうなので
ケシの威力はアサどころの騒ぎやないです
やっぱりゾンさんはケシはやめてアサにしなさい
それか
ブラジルでいま大人気のアサイーにしたらどうです
アサイーはアサ科ではなくヤシ科の植物なので
興奮剤にはならへんかもしれへんけど
すり潰して舐めたらナニかには効くと思います
ナニに効くかはしりませんねんけど

Commented by ladon at 2014-11-06 20:36 x
昔、キダ・タロー大先生が
「アホの坂田」なる歌で
蚊取り線香粉にして蕎麦に振掛け喰うてみろ
てなもん作曲したはりましたな
作詞は誰やら忘れたけどです・・・
ゾンさん!!
蚊取り線香試してみる!?
Commented by ikasasikuy at 2014-11-06 21:46

ladon師匠

今を去ること四十数年前
朝日放送(レイジオ)で
滝廉太郎作曲の「花」をうとて
キダタロー大先生にごっつ褒めてもろたことがありますねん
そのときのレイジオ放送の録音テープが
まだ家のどこかにあると思いますが
どこかがどこなのかさっぱりわかりませんねん
ほんで
蚊取り線香はキク科のジョチュウギクです
ほんまはシロバナムシヨケギクゆうそうですが
みんなジョチュウギク、ジョチュウギクゆうてますね
漢字で書くと「除虫菊」なんですけどね
じつはここだけのハナシ
どうか他所でお話しにならんように
じつは
長いあいだこれ
「女中菊」やと思てましてん
女中さんのお菊さん
あはは〜
これここだけのハナシですよ

Commented by ゾン at 2014-11-06 21:54 x
こんばんはラドン師匠。
修行終わり帰り道です。

で、蚊取り線香を粉にして食べる。ですか、蚊取り線香も除虫菊が主成分やさかい食べても大丈夫かもしれませんね~

食べませんけど。
Commented by at 2014-11-07 19:40 x
蚊取り線香にはディートは入ってないのでしょか?
Commented by ikasasikuy at 2014-11-07 19:58

ぴちゃん
蚊取り線香にディートが入ってるかどうかは知りませんが
美空ひばりが宣伝していた「金鳥」が大日本除虫菊株式会社ということは知ってました
ベランダの手すりなどに鳩忌避剤を散布すると鳩が来なくなります



<< WK2014NOV      明石蛸クラシコ第9戦 >>