2015年 09月 19日
Modern Architecture Extant in Hirosaki
 Modern Architecture Extant in Hirosaki_c0120913_20111788.jpg
旧弘前図書館
LUMIX DMC-GM1




弘前城を下城したあと
植物園と市立博物館に立ち寄って
さらに藤田記念庭園へ行ったが
残念ながら見るべきものは何もなかった
落胆しつつ堀の南端の道を東へ歩いていくと
うわ〜〜!

 おもしろい建物発見!

旧弘前図書館
ルネサンス風らしい
両翼に八角形の塔が付属する

 ほんまかいな

と思うぐらい可愛らしい建物だ
まるで御伽の国のお菓子のお城のような・・・



 建築物:旧弘前市立図書館
 設計者:堀江佐吉
 建築年:1906年(明治39年)
 構造 :木造3階建て屋根亜鉛鉄板葺 木造3階建て八角形双塔付
 所在地:青森県弘前市下白銀町2-1



 Modern Architecture Extant in Hirosaki_c0120913_2021924.jpg
旧弘前市立図書館の八角形の塔の中




内部も観覧可
しかも入場無料
こういうものをちゃんと残しているのだなぁ
市章は卍だが
弘前は良い町だ

by ikasasikuy | 2015-09-19 08:02 | 建築学 | Comments(4)
Commented by juntaseasons at 2015-09-19 09:04
ikasasikuyさん
おはよごだます
この図書館すんばらしいですね
堀江佐吉さん
弘前藩の御用大工の孫の大工の棟梁で
洋風建築の作法は実地研修で獲得したそうですが
賢く偉い人だったのでしょう
ところで
この建物窓が多いですがガラスは二重でしたか?
Commented by ikasasikuy at 2015-09-19 14:44
juntaseasonsさん
おはよごだます
これが目の前に現れたときは
あまりのかいらしさにひっくり返りそうになりました
堀江佐吉さんは
めちゃくちゃ偉い人やと思います
タツノキンゴの次に偉い人やと思います
ほんで
ガラスは二重かときかれても
どうお答えしていいかわかりません
窓だらけの建物でした
二重といえば
弘前城の木戸番のおねえさんはくろめがちで奥二重でした
Commented by othum2bad at 2015-09-20 20:39
おばんでございます

旧市立図書館ですが「すべて」二重ガラスではありません
昔のひとは寒さに強かったんでしょうか?
参考画像↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/20/51/a0160951_20203860.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/20/51/a0160951_20204069.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/20/51/a0160951_20204434.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/20/51/a0160951_20204791.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/20/51/a0160951_20205088.jpg
円筒に吹いたガラスを熱いうちに切り開いて作った平板ガラスでしょうか
きわめて歪みが大きく、透かして見た像も
反射して映った像もぐにゃぐにゃになってますね
Commented by ikasasikuy at 2015-09-20 21:56
othum2badさん
おばんでごだます

旧弘前市立図書館
昔の板ガラスは思い切りぐにゃぐにゃですね
ほんで
二重ガラスちゃうんですか
わかりました
juntaseasonsさ〜ん
「二重ガラスちゃうそうですよ〜」
ほんで
二重ガラスは寒冷地対策なんですね
津軽半島の先の方へ魚釣りに行ったとき
津軽浜名駅周辺の家は玄関が二重になってました
普通の玄関に後付けでガラス張りの玄関を付けてました
冬はええけど
夏は熱がこもって暑いやろなと思いました

このあとボクは
さらにふらふらと弘前の町を徘徊し
昔の銀行やらチャーチなどを見てまわりました
歩くコースを決めてなかったので
けっこうジグザグで無駄歩きした気がしますが
どこを切り取っても「ええ町」でした


<< TIFA 明石タコクラシコ 第九戦      月刊ゾンビニウス(号外) >>