2010年 10月 03日
アーチ橋
アーチ橋_c0120913_772226.jpg
国道1号線多摩川大橋横の多摩川専用橋(送電線用)
fuji finepix z33wp



大きな川に架かる古い橋は
こういうカタチをしていることが多い
つまり
アーチ状の・・・
これは
橋の構造に必要不可欠のものだろうか
このアーチがないと強度上モンダイがあるのだろうか
たぶんあるのだろうなぁ
しかし
どうみても邪魔になってるとしか・・・

思い起こせば
もうかれこれ三十年ぐらい
このことを疑問に思い続けているのである

ところで
ボクは長い間
これを「アーチ橋」というのだと思っていた
違っていた
正しくは「補剛アーチ橋」というらしい
ほんとうのアーチ橋というのは

アーチ橋_c0120913_1421674.jpg
長崎めがね橋
2009.9.10
OLYMPUS E-410


こういう橋のことだ
つまり
橋の下をアーチ型にして橋を支える・・・
たとえば
ローマの水道橋や
山口県の錦帯橋などがそうだ

アーチ橋_c0120913_1465273.jpg


ボクが疑問に思っているのは
橋の上の部分がアーチになっている「補剛アーチ橋」だ

そんなに気になるのなら
土木工事の専門家に訊くなり
文献を紐解くなりして調べたらどうだ
ということなのだが
橋を見たときに思う疑問は
橋を通り過ぎた途端に霧散し消滅してしまうので
日常的にはすっかり忘れているのである
こういうのを
突発性疑問症というらしい(うそ)

アーチ橋_c0120913_1461022.jpg
江戸川水道管橋(伊藤遊船から)/多摩川丸子橋
淀川鳥飼大橋/淀川十三大橋


こうやって
橋のヱを眺めると
ふとまた
その疑問が頭をもたげてきて
それが次第に大きくなって
眠れないのである
(左上の江戸川、はちまきおぢさんの横はMUN!さんである)


-----------------------------------------------------------------


梅雨の頃になれば
多摩川のこの橋の下にはたくさんの手長海老が集まってくる
ボクは来年の梅雨の時期に
もういちどここで釣りをしたいと思っている

 来年のことを言うと鬼が笑うと言う意見もある

しかし
来年こそは
大きなオスの手長海老を釣りたいのだ

狙いは干潮から込みの時合い
目の前のテトラポッドが次々に沈んで
満潮の潮止まりになったら釣りをやめて
川崎競馬場へ行ってビールを飲みながら馬が走るのを観て
日が暮れたら横浜スタジアムへ行ってビールを飲みながら野球を観る

 ただし
 モンダイがひとつある

なにしろ梅雨の頃なので
屋根のない横浜スタジアムは野球が中止になることがよくあるのである
困ったことだが仕方がない
そうなったらそうなったで
日の出町にある台湾料理屋へ行って
ビールを飲みながらうまい台湾料理でも食べようと思うのである

最近
この川に親睨が居るというウワサを聞いた


-----------------------------------------------------------------


中日りゅうちゃんず
セントラルリーグ最終戦
やっぱりつばめーずには勝てなかった
対戦成績8勝15敗1引き分け
ダブルスコアだ
Bクラスのチームにこれだけやられての優勝胴上げて
なんだかなぁ・・・
盛り上がりに欠けすぎるなぁ・・・

by ikasasikuy | 2010-10-03 14:12 | 建築学 | Comments(6)
Commented by ゾン at 2010-10-03 20:54 x
で、イカさんオヤニラミはいつくらいの時期まで狙えるんでしょ
Commented by ikasasikuy at 2010-10-03 22:37
ゾンさん
周年釣れるけど真冬は厳しいと思うよ
Commented by MUN! at 2010-10-04 15:46 x
うはは。思いも寄らぬところで特別出演。
ザリガニ釣りは今年何度かやりましたが、テナガエビは、
コドモの頃にやったのが最後です。
多摩川のオヤニラミ探索もその後行けてません。
行きたいなぁ。
Commented by ikasasikuy at 2010-10-04 16:30
わははー
MUN!さん
バレんようにこそっと書いたんですけど
みつかってしまいました
あれからもう一年以上が過ぎたんですねー
コーインヤノゴトシ

ございます
テナガヱビは
釣るには釣ったんですが
やっぱりオスのでっかいのが釣りたいですねー
また
梅雨のええ時期に
こそっとやりに行こうと思います

Commented by minamoya at 2010-10-05 00:14 x
オヤニラミをずーっと
オニヤラミだと思ってました
Commented by ikasasikuy at 2010-10-05 06:40
minamiyaさん

_u_m_u_m_u_
そうですか
一説には
義眼斑があるところから
親の目(監視)が光っているということで
「親睨み」というそうです


<< 秋のトリコロール      いつもの川 其の四十三(シロヒ... >>