2011年 01月 02日
書き初め
書き初め_c0120913_10265080.jpg








一月二日は書き初めである
紙と硯と筆を出すのが面倒なので

 インターネット書道

マウスひとつで書道ができるのである
まあ
新年早々ずぼらなことである
それに
正月からカレーうどんというのもなぁ・・・



 「ずぼら」=行動、性格がだらしなくきちんとしていないこと(ひと)。

ずぼらと言えば
新世界の河豚料理の「づぼらや」を思い浮かべる人が多いが
ボクが子供の頃
西宮市鳴尾町1丁目に
「へたでずぼらな目立て屋」
という看板を掲げた目立て屋があった
目立て屋というのは
切れが悪くなったノコギリの刃を研ぐ商売だ
近所の大人たちは
ノコギリが切れなくなると
必ず
「へたでずぼらな目立て屋へ持っていかなあかんなぁ」

合い言葉のように言っていた
へたでずぼらなわりには
いい仕事をすると評判であった





   朝から
   ぼんやりと
   箱根駅伝を眺めつつ
   酒を食らっているような
   正月二日の穏やかな昼下がり



by ikasasikuy | 2011-01-02 14:44 | 芸術総論 | Comments(16)
Commented by ゾン at 2011-01-02 14:29 x
書初めが「カレーうどん」ですが、ボキは本年初食事はたぬきそばでした。
年越しそばはにしんそばでやんした。

へで、今年も宜しくお願い致します。
Commented by ikasasikuy at 2011-01-02 17:43
あそ
ボクは
書き初めはカレーうどんですが
年越しはカレーそばでした
初詣の帰り
あんまり寒かったので
逆瀬川の駅前で
うどん食べよ思たけど
三佳も大和も閉まってました
開いてた店はキングラーメンと千鳥屋宗家(饅頭屋)だけでした
ことしもよんろーしう
Commented by junpey at 2011-01-02 19:38 x
あけましておめでとうございます。
なかなか達筆でおますなぁ
真似してみます
Commented by ikasasikuy at 2011-01-02 20:57
junpeyどの
 あけまして
  おめでとう
   ござります

七福亭
こまいち
讃吉
伊吹
大和路
長久
てんま・・・
今年も「うどん日記」
楽しみにしています
(湯気もつけてね)
(天六うどんはなくなったんですか?)
Commented by yasu5500 at 2011-01-02 22:36
おもしろいですね!書道
一杯書きましたが保存の仕方が
さっぱりかいもくてんで解りませーん
Commented by なべ at 2011-01-02 22:41 x
あさひのカレーうどんたべたいなぁ
今年は行かねばです

本年も宜しくお願いしま〜す
Commented by ikasasikuy at 2011-01-02 23:05
yasu5500さん
おもしろいでしょこれ
保存のしかたは
ボクもよぉわかりませんでした
とりあえず
Macの場合は
「コマンド」+「シフト」+「3」で画面をコピーして
レタッチソフトなどで必要な部分を切り取ってjpg画像にします
ウィンドウズではやったことないですが
画面コピーして同じような方法だと思います
sora-soto
ハンドルネームの後ろに「c」つけへんかったん?

Commented by ikasasikuy at 2011-01-02 23:07
なべちゃん
カレーうどんアーカイブス
doromizu.exblog.jp/6800169/
リニウアルしてます

あたまに
エッチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュ
をつけてね
今年は関西で個展とかないのん?
大阪へ来たら
「あさひ」と「かどや」と「ぜにや」やね
了解!
Commented by のら羊 at 2011-01-02 23:18 x
こちらののこぎりは使い捨てですわ
目立てはしないらしいです
友達の日本人の大工さんは、最近は日本でものこぎりは使い捨てになってきており、いい目立て職人を見つけるのは至難の業だそうです
目立屋さんは覚えてないのですが、幼少のみぎり、鋳掛屋さんがたまに家の前で仕事をしているのを覗き込んで邪魔やゆうて怒られた事があります
こうもり傘の修繕屋も絶えて久しいですね
Commented by ikasasikuy at 2011-01-03 00:17
のら羊大兄
そういえば

包丁は自分で研げるので
使い捨てと言うことはないですが
ノコギリを自分で目立てしたことないです
もちろん目立て職人に出したこともないし
つまり
ニッポンでも
プロの大工さんはどうか知りませんけど
一般人の家のノコギリはほぼ使い捨てとちゃいますやろか
いかけ屋はわりかた居ましたが
歩き売りのいかき屋は見たことないです
こうもり傘の張り替えも話に聞いたことある程度です
物干竿はよく憶えています
自転車にサイドカーつけたやつに
長い長い竹ぎょうさん積んで売り歩いてました
「さーおだけーーーー」
と長く伸ばすのが特徴でした
豆腐売りもおらんようになった思たら
最近うちの近所にきます(軽四ですけど)
ちゃんと「チリンチリン」ゆうて鐘鳴らして
「ぱぷー」ゆうてラッパ鳴らすやつは来ませんねぇ
とまあ
そんな今日この頃です

Commented by MUN! at 2011-01-03 03:30 x
あけましておめでとぉございます。
昨年は関東でもお会いできて、ホントに楽しかったであります。
またごいっしょできる日を心待ちにしていますです。
今年もよろしくお願いします。
Commented by at 2011-01-03 09:12 x
(ずぼらといわれて、呼ばれた気がしたので。。。)

あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろありがとうございました。
今年もまた、おもろブログをお願いします。
Commented by ikasasikuy at 2011-01-03 09:35
MUN!さん
 あけまして
  おめでとう
   ございます
ああ
思い出すな〜
あの春三月・・・とは思えない土浦の
みぞれまじりの雨の中でのタナゴ釣り(釣らず)
わははー
な〜つかしいなぁ
井の頭公園で日本最高齢の象も見たし
そのうちまた
トーキョー写真撮りに行こうと思います
そのときはまたよろしゅうに

Commented by ikasasikuy at 2011-01-03 09:36
ぴさん
 あめまして
  おめでとー
   ごじゃります
元気にずぼらにおすごしですか
今年もぴちゃんのおもろコメント
期待しています
Commented by ken-G at 2011-01-04 14:40 x
おぉ、見事な書初め!
無性にカレーうどんが食いたくなってきました。。。


ご挨拶遅れましたが
本年もよろしくお願い申し上げます。

Commented by angling_net at 2011-01-04 15:40
ken-Gさん
あけまして
おめでとう
ございます
カレーうどんといえば
いつやったかken-Gさんと行った
心斎橋の「茂凡」という店
つぶれてしまいました
いつ行っても大入りで
けっこう流行ってたんですけどね
なんせ心斎橋の一等地で
家賃が高かったんやと思います
本店のほうはまだやってますけど
岸和田ですわ
堺とか岸和田とか大阪の町外れ(田舎)です
そのまだ先の泉大津とかに住んでる人間も居てますから
岸和田はまだマシかもしれませんねぇ
こんど大阪へきたときは
一心か五月庵あたりへご案内いたします


<< 週間アクアリウムニウス 11.1      初詣 >>