2011年 07月 05日
江戸前の旬
江戸前の旬_c0120913_15404361.jpg
江戸前の手長蝦の素揚げ
(一番奥はドズ名人が釣った今日一の大蝦)
OLYMPUS E-410



江戸前の旬を味わう・・・

去年は小型ばかりで
数も釣れなかったので
リリースしたり
隣で釣っていたおじさんにあげりしたが
今年は数もそこそこ釣れたので
(と、言っても釣ったのはほとんどDOZ名人だが)
キープしてクール宅急便で宝塚に送った
わざわざそんな面倒なことをしなくてもとも思うが
旬の江戸前を味わうためである
労を惜しんではイケナイのである


【レシピ】
 手長蝦は焼酎の入った密閉容器に入れて
 よくシェイクして泥と滑りを落とす
 水気を取り除いたら振り塩をして少し置く
 振り塩の量は十匹に対して「ひとつまみ」程度とする
 170℃の揚げ油でじっくり揚げる
 (素揚げなので片栗粉等はまぶさない)
 揚げる前にもういちど晒の上に並べて水気を切ると油が跳ねない
 揚がったら高いところから塩を少々振ってできあがり


少し低めの油温で揚げると美しく揚がる
塩「ひとつまみ」は親指、人差し指、中指の三本で
揚がってからの塩「少々」は親指と人差し指の二本で摘む
塩が効きすぎると蝦の仄かな香ばしさが損なわれるので
塩加減はこの料理の最も重要な部分だと思う
塩は海の塩が良い気がする


江戸前の旬_c0120913_1546935.jpg

身がしっとり且つプリプリしていて
脚と殻はカリカリと香ばしく
これはもう
季節の酒肴として申し分ない味わいであった
ほどよく冷やした辛口の清酒に合う

江戸川か荒川か多摩川の近くに住んで
毎日々々自転車で釣りに行きたい
と思った

by ikasasikuy | 2011-07-05 09:04 | 食文化論 | Comments(13)
Commented by のら羊 at 2011-07-05 10:32 x
最近は冷凍しかお目にかからないのですが、以前は新鮮なスカンピー(アカザエビ)を買ってきて、ワイン蒸しにしたりして食べてました
淡水の手長よりも皮が厚い(アメリカザリガニ程度かな)ので空揚げにはしませんでしたが、今度売ってたら買ってきて一度試してみます
タイのチェンマイで食べた超巨大な手長エビの炭火焼は半生で、もっと焼いてくれと言ったらいやな顔をされました
なぜだろう、なぜかしら?
Commented by ikasasikuy at 2011-07-05 10:48
のら羊大兄
ヱビの素揚げ
味は塩だけなので
それぞれのヱビの味が最も良く分る食べ方だと思います
タイのヱビ料理
たしかにハンナマです
レストランで
ノクさん(シゲちゃんの妻)が
もっとしっかり火を通してくれとクレームを付けたら
コックがテーブルまで来て
「ミソに火を通したらせっかくのヱビの旨味が台無しだ」
と言って譲りませんでした
ノクさんもシゲちゃんも食べませんでしたが
ボクは食べました
たしかにハンナマはうまいのですが
その直後からボクはくだりっぱなしでした
魚は生で食べないタイ人ですが
ヱビは古いのでも結構ナマに近い状態で食べますね
なぜだろう、なぜかしら?
Commented by iけねすけ十三○番弟子 at 2011-07-05 12:27 x
そもそも
生はあかんとか
タコはいかんとか
ウニはすかんとか

魚介類に幅が狭そうに思わせといて
生牡蠣は喜んで食べたりしますわね、あちゃらの方は

なぜだろう、なぜかしら?
Commented by ikasasikuy at 2011-07-05 13:23
iけねすけ十三○番弟子
まあ
「ひとそれぞれ」とおなじで
「くにそれぞれ」です
そういうボクらニッポン人も
爬虫類はいかんと言いながらスッポンは食うし
昆虫を食うなどとんでもないと言いながらイナゴの佃煮を食うひといっぱいいますからね
まあ
よその国はよその国で
スキキライゆうてもろてもヱヱと思います
ああ
皮蛋喰いたくなってきました
「第一亭」神戸元町支店の出店希望!


Commented by ヤス at 2011-07-05 23:03 x
残業から帰宅しビールをコップに注いだら
あらまーもー 手長エビですか!くぅ~ ええですねぇ
Commented by ikasasikuy at 2011-07-05 23:09
ヤスさん

 「くぅ〜」

というところに
のどの渇きが見え隠れしています
大きい♂の爪
パリポリと食感もよく
香ばしさがたまりませんぶんいれぶんです

Commented by ゾン at 2011-07-06 07:46 x
朝から飲みたくなってきた~
Commented by ikasasikuy at 2011-07-06 08:57
ゾンさん
こそっと
飲んだらよろしい
気味は顔色が悪いから
少々飲んでも大丈夫やで
Commented by おおはし at 2011-07-06 11:05 x
手長は釣っても食べてもいいので好きです。
手長エビ、そういえば去年一昨年は釣りに行きませんでした。
家から車で10分ほどの所にある川の中流沿いの湧水の池で
釣れるテナガエビは数は出ませんが、ヒラテテナガと半々混じり
で両方泥抜きナシで素揚げがとても美味しかったです。
下流のは数はそこそこ釣れますが、2日ほど
泥吐かせないとやはりちょっとコケっぽい感じがします。
♂のハサミはうまいんですが、腕広げて30cmとかの
大型は脱皮から時間が経っていると腕は洗ってもコケ臭いです。
Commented by ikasasikuy at 2011-07-06 13:22
おおはしさん
ボクらが釣ったのは
かなり下流やと思いますが
泥臭いとか苔臭いとか感じませんでした
焼酎でシェイクすると表面の汚れはだいたい取れます
それに
料理番組見てて思うんですけど
ニッポン人はヱビ食い人種のくせに
ヱビの背わたを気にしすぎちゃいますかね
Commented by おおはし at 2011-07-07 09:26 x
大河川は海に近ければ大丈夫なのかも知れませんです。
近所の川は、潮が効いている流域よりも少し上流が釣りやすかったり
するので淡水っぽいコケっぽい感じになるのかも知れません。
昨日は潮のギリギリ効いてるぐらいの浅瀬で久々にエビ釣り
してみたので今日は焼酎で洗って揚げてみます。
Commented by ikasasikuy at 2011-07-07 13:50
おおはしさん
干潮から釣り始めたので
川の流れはずっと下流から上流へ向かって流れてました
かなりの流速でした
今日みたいに涼しい気候なら
朝から晩までやれるんですけどね
35℃オーバーでは4時間が限度です
ほんで
さっそくテナガエビ釣ったんですか
あははー
しごとがはやい!
Commented by masagoon at 2011-07-18 14:09
えらい前の記事にスイマセン
昨晩MK川でテナガエビ掬ってきました10尾ほど
このレシピを参考に食べさせていただきます
今晩が楽しみ


<< 江戸東京博物館      プリンセス・トヨトミ >>