2012年 08月 26日
湖国の魚と戯れる
湖国の魚と戯れる_c0120913_2218851.jpg
白鷺橋から知内川河口を眺める
OLYMPUS E-420 with Zuiko D25mm F2.8




知内川の
最下流に架かる人道橋の上から川をのぞくと

 おるわ、おるわ

大きなケタバスが大挙して上流に頭を向けている
まだ産卵が続いているのだろうか

 ケタバスという言い方は大阪の人間が勝手に付けた名前で正しくは「ハス」である
 ケタ外れに大きなハス(オイカワ)なのでケタバスと呼んでいる
 コイ目コイ科ダニオ亜科ハス属
 コイ科には珍しく魚食性の強い魚である

つい先日
アンギラス岡本氏が
入れのグイだったと聞き及ぶ
なるほど
これだけたくさんいるなら
ボクにも一匹ぐらい釣れるのではないか・・・
河口へ行く前に
橋の下でちょっと小手調べ・・・

いきなりヒット


湖国の魚と戯れる_c0120913_22222545.jpg
婚姻色の残る♂



ピンク色に染まったオスのケタバス
その後も

 ヒット バラシ ヒット バラシ ヒット キャッチ
 ヒット バラシ ヒット バラシ ヒット キャッチ
 ヒット バラシ ヒット バラシ ヒット キャッチ

なんと
水深1m未満のこんな浅瀬でも
次から次へなんぼでも釣れるじゃないか
しかも
スプーン、スピナーはもちろんのこと
メタルジグ、ミノープラグ、トップウォータープラグ・・・
投げて巻けば何でも釣れる


湖国の魚と戯れる_c0120913_7304597.jpg



信じられないかもしれないが
ゾンマサが作った不細工なメタルジグでも釣れた(下段右端)
相当AQ値の高いケタバスと看た

しかし
こんなことをやっていたら
いつまでたっても河口にたどり着けない・・・

まだまだ釣れる橋の下だが
とりあえず知内川河口へ移動・・・

湖国の魚と戯れる_c0120913_2220722.jpg
河口から竹生島を眺める


残暑というよりまだ真夏の景色・・・
ひょっこりひょうたん島が泳いでいけそうなぐらい近くに見える

この日
上流でも河口でも
小鮎釣りをしている釣り人はたくさんいたが
ケタバスを釣っているのはボクだけだった
つまり
貸し切りである

暖かい湖水と
冷たい川の水が交わる辺りに第一投・・・
お!
ヒット

湖国の魚と戯れる_c0120913_822508.jpg
オイカワ模様がクッキリ出た♂



なんという活性の高さだ
その後もガンガンヒットしてくる
日が高くなってもガンガンヒットしてくる

 ヒット バラシ ヒット バラシ ヒット キャッチ
 ヒット バラシ ヒット バラシ ヒット キャッチ
 ヒット バラシ ヒット バラシ ヒット キャッチ

水深のある所で掛けると引き味も強く面白い
次から次へと釣れ続く

 面白いように釣れるので面白くない・・・

釣りはなんでもそうだが
そこそこ釣れるのが一番楽しい
ぜんぜん釣れなかったり
面白いように釣れると
面白くなくなってくるのである
釣り人はみな我が侭で贅沢なのだ


湖国の魚と戯れる_c0120913_814364.jpg
河口のケタバス♀&♂



若い頃に読んだ「関西の釣り」という月刊誌に
ケタバスのことが詳しく記されていた
じつはそれを読むまでケタバスという魚の存在を知らなかったのである
著者の音在和彦氏の記述に多大な影響を受けて
まだブラックバスの噂すらない琵琶湖(安曇川河口)までやってきたのだった
その記述の中に

 ケタバスは汀(みぎわ)を釣れ

という格言があった
つまり遠投するより岸際を丹念に探れということだ
まさに言い得て妙である
ボクはその教えを守りつつ三十年以上もこの釣りを続けている
そしてその音在和彦氏こそが
ボクの釣りの師匠奥村明信(ラドン奥村)である


湖国の魚と戯れる_c0120913_633399.jpg



時代が昭和だった頃は2ケタは当たり前で
3ケタ釣ったこともあった
それがここ十数年は1ケタかマルボーズが続いていた
ケタバスは釣りにくい魚に成り下がっていた
それがこの入れ食いだ
気が狂ったように釣りまくった2時間半だった
熱中症覚悟で昼過ぎまでやればおそらく3ケタは釣ったと思う


 【本日の釣果】
  ケタバス・・・55匹
  残りの人生の分を全部釣ってしまった気がする



 ケタバスは釣り飽きたので早々に道具を仕舞い
 シークレットポイントへタナゴ釣りに・・・
 つづく(かも)

by ikasasikuy | 2012-08-26 07:14 | 釣魚小全 | Comments(16)
Commented by ゾン at 2012-08-26 10:37 x
おはよごだいます。

あのどぎつい色、
品の無い口元、
ケタコ 大好きやわ~

で、ボキのジグで
釣りはった!
オ~マイガ~!!

めたくちゃAQ高い行動とってはるや
ないですか~

あ~ボキも行きたいな~
Commented by ladon at 2012-08-26 10:50 x
いや、お見事!!
湖国の乙姫様が降臨されたか?
かっての栄華が甦って・・・
閑古鳥鳴いてた商店街に
客足が戻ったやうな
ケタコの大会増々楽しみになてきたあるよ
しかし・・・凶あったこと悪したは無い
かも・・・?
Commented by ikasasikuy at 2012-08-26 12:05

ゾンさん
ケタバスは30cmほどの魚のくせによぉ引くなぁ
めちゃくちゃ面白かったけど
やっぱり飽きるわ
ほんで
前ににギンポ釣りで貸してもろた不っ細工なメタルジグ
活性の高いときは
こんな不っ細工なもんでも釣れるんですねぇ
ただし
フラットフィッシュの次に反応悪かったです
これはさすがに釣れへんな・・
と思たとき
突然ドンと乗りました
さすがはゾンさんのオリジナルです
類は友を呼ぶ・・・
顔見たらすぐわかりますけど
AQ値バリバリ高そうな顔のケタバスでした
ほかのケタバスとはちょっとちごてますでしょ

そうそう
こんどおおたとき
この不っ細工なメタルジグ返しますわ
Commented by ikasasikuy at 2012-08-26 12:18
ladon師匠
たしかに
たしかに
女神降臨のような釣果でした
長く生きていると
こんなこともあるんですね
でも
昔はいつもこんなんでしたけどね
ほんで
釣った数の2倍以上ばらしました
PEラインはケタバスには向いてないように思います
(PE0.8号+フロロリーダー5LB矢引でやりました)
掛けてもすぐに弾かれるんです
メッキ釣りのときにも同じこと思いました
ナイロンの4LBかフロロの3LB通しでじゅうぶんな気がします
(昔はナイロン4〜6LB通しでしたがそんなにばらさへんかったと思います)
ほんで
これ昼までびっしりやったら楽に100超えます
でも
仰せの通り
9月に入ったらコロッと状況が変わるということもじゅうぶんあり得ますねぇ
Commented by ゾン at 2012-08-26 14:04 x
かやさんでいいい
困ったときのお守りジグです。
かやさんでいいです。
Commented by のら羊 at 2012-08-26 14:36 x
ささきさん
運を使い切ってしまわないやうにしませう
で、食べはりましたか?
Commented by ikasasikuy at 2012-08-26 14:41
ゾンさん
かやさんでいいんですか
せやけど
困ったときに役に立つんやろか・・・
Commented by ikasasikuy at 2012-08-26 14:44
のら羊大兄
運は元々ないので
どうとゆうこともないですよ
ほんで
コアユは耳からコアユが出るほど食いましたが
ケタバスはまだです
丸揚げ甘酢餡かけですが
天ぷらささ木で天ぷら揚げすぎたので
油がちょっと辛いです


Commented by ホソミ所長 at 2012-08-26 22:46 x
私も先の盆休み、帰省途中にたまたま寄った
琵琶湖の河口でケタバスの大産卵を目撃しました。
あいにくオンスプラグしか手元に無く
釣り上げることは叶いませんでしたが
来年は車に潜ませて帰省します。
それにしてもこの画像
私が寄った川に似てます。。。
右岸にキャンプ場あります?
Commented by ikasasikuy at 2012-08-26 23:17
所長こんばんわ
オンスプラグでは難しいけれど
1/10オンスプラグやったらときどき出ます
来年はぜひ
ほんで右岸はオートキャンプ場あります
左岸も設備はなにもないですが一応有料キャンプ場になってます
Commented by 西区アオシマ at 2012-08-27 10:32 x
ika師匠,ケタコ大漁おめでとうございます

もう10年ほど前ですが,琵琶湖でのケタコキャンプに
何回かお邪魔しましたが
かいもくつれませんでした.
よく考えてみれば,琵琶湖でケタコをつったことありません
それどころか,当時のキャンプでは,ほとんどの人が坊主でしたね.
ケタコ1匹一億点と,いのさんが歌ってたことも懐かしいです
55億点も釣ったんですね.すばらしいです.
Commented by ikasasikuy at 2012-08-27 11:45
西区アオシマさん
ありがとうございます
たしかに久しぶりの大漁ですが
こんなに釣れると値打ちがなくなりますね
10年ぐらい前は6月にやっていたので時期が悪かったのでしょう
それでも
30年前は5月の連休明けでもよく釣れました
バスやブルーギルが安定して
ケタバスも復活したように思います
Commented by おおはし at 2012-08-27 18:17 x
ハスは川崎に住んでいた25年ほど前になぜか
分布域でない多摩川で釣って以来釣ったことが
ないです。
また釣ってみたいなー
Commented by ikasasikuy at 2012-08-27 18:26
おおはしさん
こんにちわ
ハスは琵琶湖のアユを放流した河川には必ずいるようです
魚体のわりに引き味がいいので面白いです
それに
多摩川はオヤニラミもおるみたいです
ハゼ、テナガエビ、ハス、オヤニラミがいっぺんに狙えます
Commented by Nobby at 2012-08-29 01:02 x
昨日、近所でやってみましたけど、そんなにボコボコは無理でした。
30分で3匹。
例年のケタコ大会なら上出来な気がしますが、今年の湖西は2桁以上釣らんとあかんのでしょうか?
ささきさんは、今年は参加しはりますの?
Commented by ikasasikuy at 2012-08-29 02:31

Nobbyさん
こんばんわ
知内川の河口はケタバスだらけで橋が要りませんでした
ケタバスのアタマを踏んで歩いて対岸へ渡れます
こんな状況やったらだれがなに投げて巻いても食います
それにしても
久しぶりにケタバスの大群を見ました
三十年前はいつもこんな感じでしたけどね

ほんで
ケタコ釣り大会
参加したいのはやまやまなんですが
三ヶ町一時に祭りの提灯を誂えるということで
ぎょうさんの注文が入っておりまして
猫の手ぇも借りたいほどの忙しさ
こちらのご町内は拵えて
こちらのご町内は拵えんというわけにもまいりませず
まことに残念ながら・・・ということで
旦さんにはどうか宜しゅうお伝えを
ということです

 オマヱは提灯屋かという指摘もある

ところで
宇曽川の河口は絶滅したんですねぇ・・・
西の湖、大中之湖、曽根沼、愛知川、姉川、、、、
湖東へ行かなくなってずいぶんになります


<< たなご釣りしかの川      湖産小鮎 >>