2012年 10月 09日
ギンガメアジ属を釣りに行く
ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19483413.jpg
カスミアジ
OLYMPUS E-410 with Zuiko D25mm F2.8



話があっちゃこっちゃしているが
キュウヨシサミットの後
日和佐の定宿屋の定兵衛宅に泊まって翌朝
まだ薄暗い中を起き出してランガンしつつ室戸岬へ向かう

予想では入れ食いだったが
予想は得てして大きく外れる
去年あれだけ釣れたポイントに
ギンガメアジも
ロウニンアジも
オニヒラアジも
カスミアジも
ぜんぜんいないのだ
時期が早かったのか
いやそんなはずはないはずだ
台風の影響が残っているのかもしれない
なんとか型は見たものの
これでは納得がいかない・・・
と言いつつも
いろんな魚が釣れて
けっこう楽しかったことは確かだ


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_1932216.jpg
カスミアジ



ギンガメアジ属のなかでは
いちばんきれいな魚だと思う
色といい
艶といい
カタチといい
申し分ないのである
特に背びれの周囲の薄紫色は妖艶だ
そんなわけで
これが釣れるとボクはとてもうれしい
サイズは20cmぐらいだがものすごくよく引く


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_1941414.jpg
ギンガメアジ



これぐらいのサイズはぜんぜん引かない
ルアーに枯れ葉が絡んだようなものだ
ギンガメアジも20cmぐらいになると別人28号なぐらいよく引く
でもまあこれぐらいが小物釣り師にはちょうどいいサイズかもしれない


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19432453.jpg
イケカツオ



この魚
久しぶりに釣った気がするし
去年も釣ったような気もする
このメッキを施したような銀ピカはたまらない
ギンガメアジ属をメッキと呼ぶより
こっちをメッキと呼ぶべきだと小物釣り師は思う
そうそう
徳之島のリーフで60cm級を釣ったときは
クロマグロかと思うぐらい引いた
あのときの引きとは比べ物にならないが
このサイズでも小物師にとってはなかなか手強い相手である


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_1955547.jpg
カマス



カマスも何種類かあって
これはなんだろう・・・
ヤマトカマス
タイワンカマス
アカカマス
イブリカマス
オオカマス
オオメカマス
オオヤマトカマス
オニカマス
ホソカマス
ダルマカマス
色といい
艶といい
カタチといい
めちゃくちゃ美味そうだ
熱いご飯とみそ汁とカマスの塩焼きさえあれば
どんな辛い人生の試練も乗り越えられる気がする


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_1936129.jpg
アナハゼ



今まで釣ったアナハゼの中で
一番緑色が濃い
口の中も、歯まで緑色だ
貪欲な魚で
居れば必ず食いにくる
北海道へカジカを釣りに行ったとき
函館の港でこればっかり釣れた
そばで見ていた地元のおじいさんに「カジカだ」と言われて
「アナハゼですよ」
「カジカだよ」
「アナハゼ」
「カジカ」
と言い合ったことがあったが
アナハゼはカサゴ目カジカ科なので
べつに「カジカ」でもいいわけなのだ


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19353560.jpg
クロホシフエダイ



いつ見てもきれいな魚だ
ニセクロホシフエダイと間違え易いが

 幼魚期の縞が4本でやや放射状、褐色気味なのがクロホシフエダイ
 ほぼ真っすぐで側線下に黄色の縞を5本以上持つのがニセクロホシフエダイ

と2年前におおはしさんに教えてもらった
したがってこれはニセではなくホン「クロホシフエダイ」である・・・と
自信はないが言い切っておく


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19365383.jpg
クサフグ



クサフグは沿岸で最も貪欲な魚だ
どんな状況でも真っ先にルアーに襲いかかってくる
トップウォータプラグにもガンガン出る
水面から海底まで
草ふぐの居ない所はないぐらい居る
それがこの日はほとんどなかった
青潮か?


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19363559.jpg
カマス



うむむ
塩焼き・・・


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19355962.jpg
ヤガラ



生まれて初めてヤガラを釣った
アオヤガラではないかと思う
思うだけだ
アカヤガラかもしれない
沖でジギングをするとアカヤガラのメーターオーバーが釣れる
乗り物酔いの世界ちゃんぴょんなので釣った人からもらうのだが
見た目と味のギャップがこれほど大きい魚は珍しい
つまり超美味


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_1937548.jpg
スズキ



いつもはもっと釣れるセイゴが
この日は一匹だけだった
フィールドコンディションが悪い証拠だ
それにチヌ
目の前に20~30cm級を何匹も見たが
ポッパーはもちろん
ミノープラグもワームもすべて無視された
こんどは
ボケ、カメジャコ、オキアミ、青イソメ、生サナギ、コーンを持っていこう


ギンガメアジ属を釣りに行く_c0120913_19372376.jpg
カスミアジ



最後に
パックロッドでやってみた
プライムゲート(5.8インチ)

3バイト1フィッシュ
この竿
これまでもいろんな魚を釣ってきたが
なかなかいい
「旅竿」として
じゅうぶん及第点をやれる
ダイワが勝手に仕様を変更する前に
もう一本買っておこうと思う





【本日の釣果】
 カスミアジ・・・3
 ギンガメアジ・・・2
 イケカツオ・・・1
 カマス・・・2
 ヤガラ・・・2
 クロホシフエダイ・・・2
 スズキ・・・1
 クサフグ・・・1
 アナハゼ・・・1
 

by ikasasikuy | 2012-10-09 07:29 | 釣魚小全 | Comments(12)
Commented by nora-hitsuji at 2012-10-09 20:48
いろいろ釣れた方が楽しいですわ
ウグイばっかし釣るよりも
山女や岩魚混じりで
ぼちぼち釣れたりすると
幸せになれますしね
Commented by ikasasikuy at 2012-10-09 21:11
nora-hitsujiさん
まったく
おおせのとおりであります
特に
小さい魚は
種類がたくさん釣れるとおもしろいです
Commented by ゾン at 2012-10-10 00:13 x
イカさん
こんばんわ。

いい釣りしてはりますね~
しかし、ヤガラあないに素手のお手手でわしずかみしたら
手のひら、ネトネトになってこまりませんでしたか
Commented by ikasasikuy at 2012-10-10 00:42
ゾンさん
こんばわん
もうねよおもてんのに・・・
ほんで
すでのおてて?
そやね
だいたい魚はぬるぬるねとねとやん
たこもそやし
なまずなんがしょうみぬるんぬるんやからね
これはもう困ろうとどうしようとしゃあないんちゃいますか
Commented by ゾン at 2012-10-10 00:49 x
ん~やっぱりそうですね。。

今日はちょうどいい加減のよいなので
これでおやすみします。
おやすみ野菜。
Commented by ikasasikuy at 2012-10-10 08:26
ゾンさん
おはよごだます
「ちょうぢいい加減のよい」
ということは
まだ酔うてへんということですね
「おやすみ野菜」

もう朝でっせ
Commented by juntaseasons at 2012-10-10 20:31
ゾンさんの
「おやすみ野菜」
いいですね
私も真似して
「お刺身なさい」
なんちて
あはは
あはは
Commented by ikasasikuy at 2012-10-10 20:34
juntaseasonsさん
お刺身・・・ですか
_u_m_u_m_u_
_u_m_u_m_u_
それならまだ野菜の方が・・・

いやいや
朝夕めっきり冷えますね
Commented by jellyfishcafe at 2012-10-11 01:57
カスミアジいいですねー☆
そして何がくるか分からないこういう小物釣りは本当に楽しい。
純粋にわくわくしますね。
Commented by ikasasikuy at 2012-10-11 07:46
jellyfishcafeさん
おはよごだます
こうゆう釣りはほんまに楽しいですが
数でゆうとこれの5〜10倍ぐらい
種類でゆうとあと5種類ぐらい釣れてほしいです
まあ
釣れすぎても
釣れなさすぎても
小物釣り師は文句を言うのです
ほんで
釣った魚をキープする用意をしてなかったのですが
カマスは開いて一夜干しにして
朝ご飯のときに食べたかったです
毎晩夢に出ます
今度釣れたら持って帰ろ・・・

Commented by おおはし at 2012-10-16 08:51 x
ご無沙汰しております。
メッキ。こちらは遅れているのかいまだに木の葉サイズです。
カマスはオニカマスのようですが、今度調べて見ます。
クロホシフエダイ◎です。
Commented by ikasasikuy at 2012-10-16 09:06
おおはしさん
数がぜんぜん釣れませんでした
カマスの判別はむずかしそうですね
どれも美味そうやし・・・
月末にまた高知へ行こうと思います
こんどは半分観光で半分釣り
半観半釣
ですね

稚内で白いタラバガニが揚がってましたね


<< なでしこリーグ      室戸岬 >>