2013年 02月 14日
奈良
奈良_c0120913_2214195.jpg
春日大社参道
Panasonic DMC-TZ30




ニグ&サックスの新年会のついでに奈良へ行った
奈良は大阪の東隣だが
大阪の2.5倍寒い
ちなみに京都は3.5倍寒い
奈良にしろ京都にしろ
みなよくこんなところに住んでるなぁ

鹿が多い
雌の鹿は優しそうだが
雄の鹿はガラが悪そうだ
子鹿は顔が短い
近寄るとものすごい臭い

by ikasasikuy | 2013-02-14 07:16 | 大衆社会学 | Comments(8)
Commented by じゅんた at 2013-02-14 07:22 x
ikasasikuy さん
こんにちは
鹿は
>近寄るとものすごい臭い
のですか
知りませんでした

イノシシみたいに
水(泥?)浴びしたりしないですからね
あは
あは
Commented by 猫宮トラオ at 2013-02-14 08:42 x
おはよございます。

昨年冬に宮島行ったんですが、此処のは牝鹿もガラ悪かった
です。
鹿の横でメモ紙を取り出したら、「パクッ」と紙を横取りされ、
ムシャムシャ喰いよるのです。躾がなってません。
しかも、どいつもこいつも糞小便垂れ流し。
Commented by ikasasikuy at 2013-02-14 08:44
じゅんたさん
おはよごだます

鹿はほんまに臭いんですよ
昔々大昔
王子動物園へ家族で行ったとき
春休みで家族連れで満員で
桜の木の下でお弁当などと夢見てきたのに
とてもとても無理な込み具合です
結局お弁当を広げられる場所はローランドゴリラの檻の前しか有馬温泉でした
そこでお弁当を食べた直後
次男が食べたものをぜんぶ嘔吐しました
食中毒かと思ったら
ゴリラが臭かったからがまんでけへんかったそうです
次男は常人とは比較にならないほど鼻と耳がいいのです
たしかに
この世のものとは思えぬケモノ臭でした
奈良公園の鹿は
それに次ぐ臭さです
えへ
えへ
Commented by ikasasikuy at 2013-02-14 08:58
ねこどの
おはよごだます
十年ぐらい前
宮島で鹿に恐喝されたことあります
お土産に買ぉた紅葉饅頭をカツアゲしようとしたのです
大きな雄鹿に取り囲まれて
恐かったです
宮島の鹿は老成た鹿が多く
ひとをなめたところがあります
それに広島弁なのでガラが悪い印象は否めません
仰せの通り
宮島の鹿は躾がダメです
その点
奈良の鹿は発情期(晩秋)以外はおとなしいです
ただし
臭いです
Commented by ladon at 2013-02-14 10:04 x
鹿の齧り避けのラチスと水道パイプ様の
モノが無ければ、野生の鹿の写真?
流石、冬の平日、観光客皆無みたいで
後ろに人が写り込んでませぬな・・・
とはいへ、鹿の後ろチョット上!!
何やら、眼鏡の人物がコチラを!!
で、心霊写真?
春日大社だけに神霊写真か?
偶然とはいへ、木の枝が眼鏡みたいに
見えてますな
奈良でも宮島でも鹿は
鹿十(シカト)【花札、十月札の
紅葉に鹿は、鹿がソッポ向いて
知らん顔してる処から無視するちゅう意味に
なった、博徒渡世の言葉らしいです】
するべきが最良の付き合い方のようで・・・はい
つまらんダジャレで、すびばせんね
Commented by ikasasikuy at 2013-02-14 11:06
ladon師匠
おはようごだます
この写真は
春日大社の参道の入り口付近で
参道の入り口ではおばはんが焼き芋売ってます
焼きたてのほやほやらしいですがだれも買いません
売れ残ったらまた翌日焼きたてと称して売るのでしょうか
参道は片道約1.1km
往復すると2キロ以上あります
その間にも
鹿は何十頭何百頭おって
団体で折ると臭いです
この鹿はまだ子供ですが単独行動してました
人間で言うと小学生ぐらいと思います
あどけなさが残っています
鹿の背後は広大な草原でしかしかいません
撮影者の後ろには
大勢の支那人観光客が
ぞろぞろぞろぞろぞろぞろぞろぞろ
ぞろぞろぞろぞろぞろぞろぞろぞろ
歩いています
この日は修学旅行が居なかったので
よい一日でした
ほんで
たしかに花札の鹿はそっぽむいてますね
鹿は十月の札やから「鹿十」・・・ヤクザの隠語
しりませなんだ
Commented by エンドレスもりやす at 2013-02-14 17:52 x
去年かそのまえの年かの夏に・・・
奈良公園へいったとき
鹿にかおなめられたけろ
くさかったかな?ー・・・・・おぼえてないなー
Commented by ikasasikuy at 2013-02-14 20:11
ヱンドレス森下さん
そのときは
逆に
鹿が臭かったんちゃいますか・・・

写真
きました



<< 春日大社      酒が飲みたい夜は >>