2014年 04月 10日
山惣商店
山惣商店_c0120913_21561212.jpg
山惣商店
LUMIX DMC-TZ30




築後百五十年以上も現役で使われ続けている建物だ
建築当初は旅籠だったらしい
広い通りが交わる角地に建っている
角地だけに
暴走車に突っ込まれぬよう
ガードレールを取り付けている
しかしこんなチンケなガードレールでは
軽トラなら兎も角も
大型トラックに突っ込まれたらひとたまりもない
現在は醤油と肥料を商う店(山惣商店)になっている

城や神社仏閣ならいくらでも保存されているが
民家で江戸時代から残る建物は希少だ
中に入って見てみたいが
現住建物なので勝手に入れない
そういえば
去年秋田で見た旧金子家住宅も同じ江戸時代後期の建築だった
たぶんあんなふうなんだろうなぁ


山惣商店_c0120913_21583099.jpg



表に説明の看板があった
万延元年建築とある
西暦1860年
いわゆる幕末期である
どんなことがあった年だろう・・・

 桜田門外の変で井伊直弼が暗殺される
 エブラハムリンカーンがアメリカ合衆国大統領になる
 江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が太平洋を横断しサンフランシスコへ到着する

なんだ
たいしたことのない年だったんだなぁ・・


山惣商店_c0120913_21584469.jpg



心太
矢印化成肥料と東亜化成肥料
マークがいっしょだ
同じ会社だろうか
そもそも
化成肥料とはなんだろう
化学肥料とはちがうのだろうか・・・
調べてみよう
東亜化成株式会社のHPをのぞいてみた
なんだこれは
肥料なんか作ってないし
なんのこっちゃ抹茶に紅茶じゃないか
もう化成肥料のことは忘れよう
なにもなかったことにしよう

それにしても
みづほ化成肥料の赤い看板の「化」
にんべんがちといちびりすぎじゃないか
でも化成肥料のことは忘れることにしたんだからべつにどうでもいいか


といふやふに
近頃は
取っ掛かりは良いが
最初でつまずくとすぐに投げ遣りになる
複雑すぎたり時間がかかりそうなことを避ける傾向にある
これはとりもなおさず廊下が原因だと思う

 え?
 なんです?
 「ろうか」は?
 「廊下」やのぉて?
 「老化」と書かなあかんのんちゃうか?


ほんまやな



by ikasasikuy | 2014-04-10 07:41 | 建築学 | Comments(6)
Commented by じゅんた at 2014-04-10 11:08 x
ikasasikuyさん
こんにちわん

琺瑯の看板って長持ちしますねー
ググったらこんなサイトがありました

http://www.retro-kanban.com/nogyo/hiryo.html

このひともいろいろよく集めはりましたなぁ


東亜って
あのアロンアルファの東亞なんですねー

 えっ
 そんなん
 知ってる?

いや
知らなかったなー

 えっ
 そんな奴おらへんやろー?(C) by 大木こだま

あはは
あはは



Commented by ladon at 2014-04-10 11:14 x
おはよごだます
オカンの従兄が
肥料会社をやってまして
オッサンとこへ連れていかれますと
化成肥料の独特の臭いが
鼻を衝き、早く帰りたくて
しょうがなかったもんです
ハイ
Commented by ikasasikuy at 2014-04-10 11:46

じゅんたさん
ホーロー看板は
雨ざらしになってもなかなか朽ちませんね
土佐久礼で見た看板ギャラリーも素晴らしかったし
こないだの高浜のめしやもよかったし
大分のこつこつ庵など
http://livedoor.blogimg.jp/nsg3/imgs/3/1/31eca058.jpg
絶対ということは絶対にないけど
絶対にじゅんたさんが気に入る居酒屋です
こんど大分へ釣りに行くときご一緒しましょう
ほんで
東亜はあのアロンアルファですか
尻ませなんだ
ちうことはなんですか
富山県民の山本のあんまちゃんは東亜の矢印やったんですね
なるほど
うふ
うふ

Commented by ikasasikuy at 2014-04-10 11:54

ladon師匠
おはよごだます

化成肥料は臭い・・・
_u_m_u_m_u_
知りませんでした
もしかして人糞肥より?

じつは
化成肥料のことは
もう忘れることにしたのですが
やっぱり気になるので
少し調べていました
肥料は
有機肥料と無機肥料の二つに大きく分けられて
さらに
無機肥料は
化学肥料と化成肥料に分けられることが分かりました
つまり
「化学肥料と化成肥料は同じものか?」
といふ
当初のギモンは解決しました
ベツモノということでした
だからといって
なにがどうちがうのかは未だわかりません
でも
ちがうということが分かったので
もうこれでじゅうぶんです
今後農業をやる気はさらさらないですし
もうきれいさっぱり忘れます

田舎のおじさん(津山)とこに連れていかれたとき
おじさんが牛見せたろゆうて牛部屋(母屋とひっついてました)に連れてってくれたんですが
牛糞が臭ぉて臭ぉて涙がポロポロ出るし
牛糞や牛の鼻の穴にたかってるハエがボクの顔にたかるので
早よ帰りとぉてしょうがなかったです
あは
あは

Commented by ゾン at 2014-04-10 13:56 x
こんにちは、イカさん。

ボキは知らず知らずのうちに、難しいことやしんどいことは知らんぷりする技が身に付きました。あとは、反省しない技も習得しました。

で、今日は修行休みで近くの道の駅に竹の子買いにいきまさた。
今晩は竹の子でハイボールです。
Commented by ikasasikuy at 2014-04-10 14:40

ゾンさん
こんにちわん

ゾンさんや
ヱンさんを見ていると
世の中のことをなんにも知らんかっても
なんとかかんとか五十年、六十年
生きることができるねんなぁ・・・

思います
ゾンさんやヱンさんほどではないにしろ
けっこうおんなじような
ええ歳こいてなんにも知らへんたよんないオッサン
ぎょうさんいてますからねぇ

ほんで
竹の子
噛んだとき
舌の先っちょが「ピリピリ」となったらボキあきませんねん
朝掘りやったらええけど
売ってるやつは掘ってから時間たってるから
水10に米ぬか1の割合で鷹の爪3本入れて
最低でも2時間は茹でやんと完全にあく抜けません
米のとぎ汁でもあく抜けんことないです
十三
ちゃうわ
重曹もあく抜けるけど風味まで抜けてしまうで〜
ボキは
天ぷらと
筍ご飯が好きです
ハイボールの肴やったらやっぱり天ぷらですね



<< 松山城      井手神社 >>