2014年 11月 04日
![]() LUMIX DMC-TZ30 先日 ひやしそばは年中無休と言ったが じつはこのところ 主役は沖縄そばに取って代わられている あつあつの沖縄そばは うまい 沖縄は暑いところなので 夏はひやし沖縄そばと思うと思うが 沖縄そばは夏でも熱いのが当たり前である 心太 沖縄そばを定義するのはムズカシイ 一応 三十数年前に公正取引協議会が沖縄そばの定義を示したが この規定は矛盾が多い 鹹水を使わなければイケナイとか 麺を油処理したものでないとイケナイとか 本来の沖縄そばとは異なる条項を定めている まあ商売上の取り決めなので気にすることはないけれど 製麺方法、麺の太さや形状、スープの主原料やトッピング材など バリエーションは極めて豊富で一口には沖縄そばを括ることはできないと思うのである 以下対極にある二つの島そば ~~~~~~~~~~~~~~ 正統八重山そば ![]() 麺:手打ちストレート麺、丸麺、細麺 汁:カツオ節ベース 具:炒めた豚肉の細切りと蒲鉾(天ぷら)の細切り 薬味:島葱のみ(紅生姜なし) ~~~~~~~~~~~~~~ 正統派大東そば ![]() 麺:手打ち縮れ麺、平打ち麺、太麺 汁:豚骨ベース 具:ソーキ、蒲鉾、卵焼き 薬味:島葱のみ(紅生姜なし) けふもひるはうちなーすばにしよ
by ikasasikuy
| 2014-11-04 07:52
| めん類学
|
Comments(6)
ikasasikuyさん
おはよごだます このエントリーの3枚の写真を見ると うちなーすばが多様であることがよくわかりますです しかし こんなにいろいろなのか・・・ うちなんちゅがつくればうちーなーすばなのですか? きかれても? ま そふですね あは あは ![]()
おはよごだます
曾て、嫁と沖縄へ旅行した時 タクシーの運転手さんに(タクシー貸切旅行でありました) これを入れると、ソーキスバが 一段と美味しくなると言われて、透明の液体を手渡され、言われるままにドボドボ注ぎまして食しましたるところ!!(不勉強で識りませなんだ) これが、コーレーグースなる泡盛?やったか焼酎でありまして・・・アハハ ハイ 知らぬとは、おとろしもんで えらく悪酔いし、後は往生しっぱなしで タクシー何度も止めてのゲロゲロゲーのウンゲロゲ~の思い出があります ![]()
こんにちはイカさん。
八重山そばはひょっとしたら昔、宮古島にいった時にたべたそばがそうなんやろか~ でも、大東そばは食べたことないやろなあ~ どこいったら食べれますか~ juntaseasonsさん おはよごだます すばと言っても蕎麦粉0%やから ほんまはうどんですねんけどね そもそもルーツは支那すばですねん それが那覇の港あたりで進化(変化)していまのうちなーすばなりましてん せやさかい当初はお上から「そば」を名乗ってはイケナイと命じられてたんですけど 生活習慣上いまさら「うちなーうどん」な〜んちゃなこといえるかバ〜カと 断固「すば」を名乗り続けとうとうお上を打ち負かしたのです したがって沖縄県のうどんはすばと呼んでもカ「鎌〇ぬ」というおふれが出ましてん まあ早いハナシが特例措置ですねんけど うちなーでつくったうどんはすばですから うちなんちゅが作ればなんでんかんでんすばなんです ladon師匠 おはよごだます 釣りに行った帰り道 高速道路の渋滞に嵌まって 昼過ぎには帰ってくるつもりが こんな時間になってしまいましてん コーレーグースはわが家の必需品です ふつうの唐辛子を使てもええんですけど 本格派はシマトウガラシゆうてちょっと太短いやつです これを泡盛に漬け込むだけで出来上がりです うちなーのすば屋のテーブル(おぜん)の上には必ずありますね 瓶入りのが売られてますが シマトウガラシと泡盛さえあれば家でカンタンに小学生でも作れます 泡盛を沸騰させてアリコホール飛ばしてからやれば 舞妓さんや芸妓さんもゲロゲーロにならへんのですけど・・ ゾンさん こんにちわ〜 ゾンさんが宮古島でたべたそばは八重山そばではなく宮古そばです 八重山そばは八重山諸島のそばですから 宮古島よりさらに西の 石垣島、西表島、波照間島、与那国島で食べてください 八重山そばは丸麺ですが 宮古そばは平打ち麺です ほんで 大東そばは大東島のそばですから 沖縄本島から見たら宮古島とは真ぁ反対の東にある島です 行て見たいと思いつつまだいっぺんも行たこと有馬温泉 ほんで 那覇にも大東そばの店があって そこやったらなんべんも行きました 場所は国際通の一本北にある裏通りで 通称「パラダイス通り」にあります この界隈はボクがよく行く店がたくさんあります 屋号もずばり「大東そば」なのでアフリカ人にもわかると思います カジキのにぎり寿司と大東すばのセットがおすすめです |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||