2014年 12月 11日
オミクジストの年の瀬
オミクジストの年の瀬_c0120913_1204984.jpg
平野神社
LUMIX DMC-TZ30




オミクジストの年の瀬である
逆に言うと年の瀬のオミクジストだが
なんだかもっちゃりしている
できるだけオミクジストの年の瀬でいきたい
あくまでも希望だが・・・

嵐電北野白梅町で降りて
大方の観光客が今出川通を北野天満宮へ向かう中
ボクだけが西大路を平野神社へ
今日は京の御神籤三連戦だ
まず第一戦目は平野神社
西大路はなんべんも通っているが
じつはまだいちども訪れたことがなかった

行ってみるとけっこう大きな神社だ
それなのに巫女さんがいない
どういうことだ
参拝客の大方を北野天満宮に取られて
あんまりもうかってないのか
境内には片手で数えられるほどの参拝客
しかも外国人観光客
彼らは御賽銭もあげず写真を撮りまくるだけだ
スコシサビシアル・・・
そこで
平野神社にもがんばってもらおうと
御賽銭10万ヱンを奮発
来年もガシラがぎょうさん釣れますやうに・・・
そして
御神籤をひく
なんと経費節減のため自動販売機だ
チャリ〜ン
ポトッ
愛想なしだ

オミクジストの年の瀬_c0120913_1211139.jpg

御神籤は・・小吉
うむむ
スカだ

 御神籤にスカもアタリもないという指摘もある

境内のあちこちに
このまえjuntaさんが紹介していた十月桜が咲いていた
十二月なのになぁ・・・


オミクジストの年の瀬_c0120913_121348.jpg
十月桜



説明の札が立っていたので読むと
花期は10月から4月とあった
なるほど12月でもオッケーなのだ
それにしても
染井吉野は咲いたらすぐ散るのに
十月桜はしぶといなぁ・・


オミクジストの年の瀬_c0120913_12154568.jpg
紅葉



境内に一本だけ
今が盛の紅葉を発見
周囲の紅葉はすっかり枯れ果てているのに
これだけが目に痛いほど真っ赤だ
遅咲きの紅葉か・・

 葉っぱだから咲くとは言わないという指摘もある

なるほど
たしかにそのとおりだ

平野神社から歩いてすぐの
わら天神宮へ転戦する
三連戦の二戦目だ


オミクジストの年の瀬_c0120913_1232448.jpg
わら天神



わら天神宮は本名は敷地神社らしい
なぜ「わらてんじん」と言うようになったかの由来が書いてあったが
説明が長いので途中まで読んで疲れてしまった
結局なぜかはわからずじまいだ
ここも閑散としている
参拝客は中年の四人組のオヤジグループだけ
しかも四人とも人相が悪い
とても陰気だ
この神社にもがんばってもらいたいので
御賽銭10万ヱンを奮発し
来年もガシラがぎょうさん釣れますやうに・・・
そして
おみくじを引いた
こんどはちゃんと六角形の筒を振ったが
巫女さんではなく葱・・いや、禰宜さんだった
がっくり・・・

オミクジストの年の瀬_c0120913_123523.jpg

御神籤は・・・?
なんだこれは・・・

 向吉

こんな籤ははじめてみた
ムコウキチ?
つまり
今はどん底だがやがて吉に向かうということか
でも
今は完ぺきなスカということだな・・
うむむ
これで二連敗じゃないか


オミクジストの年の瀬_c0120913_124858.jpg
千両?、万両?



赤い小さな粒々の実が生っていた
たしかヒャクリョウとかセンリョウとかマンリョウという植物だが
これだけびっしりと生っていたら
とてもマンリョウでも足りない
ここは大奮発してジュウマンリョウとしておこう

落胆しつつ
最後の望みをかけて今宮神社へ向かう


オミクジストの年の瀬_c0120913_1222634.jpg
今宮神社



京都に来るたびにここへくる
なぜだろう
自分でもよくわからない


オミクジストの年の瀬_c0120913_10333679.jpg
本殿



今年最後の願いを
御賽銭1万ヱンとともに
来年もほんまにガシラがぎょうさん釣れますやうに・・・
そして
御神籤だ
ここも巫女さんではなく禰宜さんだ
きわめて残念である

オミクジストの年の瀬_c0120913_11253862.jpg

うむむ
末吉だ・・・
紛れもないスカだ
凶と紙一重ということだ
御賽銭をけちったのが災いしたか
だめだこりゃ

 小吉→向吉→末吉

怒濤の三連敗じゃないか
ああ
ついてない人生だったな・・・

でも
考えてみたら
凶三連発よりマシだ
それに
わら天神が「第七番」
今宮神社が「第四番」
七と四
ボクの誕生日だ
これ以上の吉数はない
なんだかついているような
ぜんぜんついてないような御神籤だった

さて
参詣が済んだら
これだ
もしかしたら
今宮神社に来るのはこれかもしれない


オミクジストの年の瀬_c0120913_11363983.jpg
あぶり餅屋



今夏きたときはかざり屋に入ったので
今日は一文字屋にする
一文字屋和助・・・通称「一和」だ
ボクはかわりべんたんかわりべんたんに入るが
イケナミはなぜか向かいのかざり屋と決めていたそうだ


オミクジストの年の瀬_c0120913_11455117.jpg
一文字屋のおかあさん



いつもの一和のおかあさんは
いつもこんな体型だ
ラグビーでいうと一列目
フロントローだ
ここで一句

 ふくよけき 母が手炙る 三冬月
                   どろ


オミクジストの年の瀬_c0120913_1241520.jpg

いつも丸い笑顔で餅を炙ってくれる

 「紅葉みたいなかわいい手ぇやねぇ」
 「いやはずかしわぁ」
 「いつも火のそばやから霜焼けならへんでしょ」
 「そのかわり乾燥するからあかぎれでぼろぼろですねん」


指先を見せてくれた
ほんとうだ
あかぎれでぼろぼろだ
おかあさん苦労してるんだなぁ

オミクジストの年の瀬_c0120913_13142871.jpg

あぶり餅
夏は喉を通らないが
なぜか冬はいくらでも食べられる
でもひと皿でじゅうぶんだ
やっぱり甘い


オミクジストの年の瀬_c0120913_1134374.jpg
今宮神社参道



参道の銀杏は九分がた落ちて
色を失いつつ土に帰ろうとしている
ここはひとつ
ネーミンガーとしてはタイトルを付けずにいられない

 「儚くも美しいゴールドイエロー」

・・・ダメか
このぶんだと堀川通の銀杏並木も
散り果ててるだろうな


帰りに堀川通へ


オミクジストの年の瀬_c0120913_1333811.jpg
堀川通



堀川通の紫明通から今出川通にかけて
中央分離帯の銀杏が美しい
昭和三十一年に植樹した銀杏らしい
二年ぶりに行ってみた
案の定
枯れ落ちていた
せめて十一月中にくるべきだった
でも
枯れ落ちた銀杏も美しいと思う
いや
思いたい


オミクジストの年の瀬_c0120913_1335866.jpg
水火天神前


それでも
紫明通のすぐ南
水火天満宮の前だけなぜか半分ぐらい落ちずにがんばっていた
遅咲きの銀杏かもしれない

 葉っぱだから咲くはオカシイという繰り返しの指摘もある

そうだった
すっかり忘れていた

by ikasasikuy | 2014-12-11 07:35 | 宗教民俗学 | Comments(8)
Commented by juntaseasons at 2014-12-11 08:18
ikasasikuyさん
おはよごだます
三連敗ご愁傷さまです
向吉というのは珍しいですね
昔の勤め先の先輩に
向吉之助という人がいました
えっ?
かんけいない?

そうですね
心太
赤い実
ピラカンサ
http://www.botanic.jp/plants-ha/pyraca.htm
ではないかという気がします
ええ
気がするだけですが
あはは
あはは
Commented by ladon at 2014-12-11 10:01 x
おはよごだます
御神籤、インケツ三発で酸欠でアップアップですけ・・・アハハ
炙り餅、よろしけろ、急須と湯呑が・・・
10組纏めてしぇんえんちゅう様な風情が無いもんで、何とかして~な~と、思うのは私目だけでしょうかね
アハハ

案内行ってるかもしれませんけど
(魚変ナ人)が16日~20まで、何時ものヘノコジマで、でありますが、若し出向かれるんであれば御一緒します
Commented by ikasasikuy at 2014-12-11 10:07

juntaseasonsさん
おはよごだます

赤い実
ピラカンサ・・・
どう猛な熱帯魚みたいですね
センリョウマンリョウの実の着き方はお上品ですが
こいつはちょっと品がないというかヱゲツないというかピラカンサ
憶えやすそうで忘れやすそうな名前ですが
ばんがて憶えます
忘れてしまったらまたおせてくださいね
しそれにしても
juntaseasonsさんは知らないことがないんじゃないんですか?
え?
なんです?
知らないこと以外はすべて知っている?

そうですね
ほんで
向吉之助さん
これ
ファーストネーム?
こうきちのすけ?
それとも向が姓で吉之助が名
むかい きちのすけ
むこう きちのすけ
どっちにしてもかっこヱヱ名前ですね

Commented by ikasasikuy at 2014-12-11 10:28

ladon師匠
おはよごだます

おみくじ
当初の目標は大吉三連発でしたが
かいもくさっぱりけつのかいでありました
それでもまあ凶が出なんだだけでも吉(よし)とせねばなりますまい
ほんで
一文字屋和助の急須と湯呑
たしかにおもいっきり安っぽいです
せやけど
あぶり餅が十五本(むかしは二十本)に番茶がついて五百円です
これ二十年以上前から五百円ですねん
物価が上がろが消費税が増税されよが
ず〜〜っと五百円ですよって
あんまり背伸びはでけへんと思います
でも
ひょっとして
茶金さんがふと立ち寄って
餅食べて茶飲んだあと茶碗の底をのぞきこんで

 「はてな?」

てなことをゆうたとしたら
これがものすごい値打ちモンになるやも知れませぬゆえ・・・
まあそんなとこで
どうか堪忍したっとくれやす
ほんで
ヘノコジマ
17はJcomが工事に来るので家を空けられませぬ
18あるいは19あたりが吉日かと存じます・・
もちょとまっとくれやす
追ってお知らせいたします


Commented by ladon at 2014-12-11 10:53 x
jyuntaさんが言われる様に
ピラカンサ(通称ピラカン)かもと門の横の
ピラカンを見まするところ、ピラカンの様な気がします、こいつキッツイ棘があって植木屋泣かせなんですは、然も繁殖力、生命力もメタクタ強でありまして植えた覚えが無いのに蔓延っております
赤い実ぃは子孫繁栄の為のタコテクスで
緑の葉の中で餌やで~と目立たたせ、鳥に食べて貰って他所で糞と一緒に種を排泄させ、その糞を栄養に芽をだし、根付いていく為の色やそうです(聞き齧り)

「はてな?」なんちゃら言おうもんなら
ゾンさん、エンさんが甕担いで飛んで来るやも
エッツ心配無いてですけ・・・
二人とも、この話知らんてですけ
御尤もです ハイ
Commented by ikasasikuy at 2014-12-11 11:44

ladon師匠
家にピラカンありますか
いいですねー
でも
ピラカンは実ぃの着き方が暑苦しいので
ボクはマンリョウかセンリョウかナンテンが好きです
ヒャクリョウ、ジュウリョウ、イチリョウゆうのもあるらしいです
いずれも冬赤い実ぃ着けるそうです
1,10,100,1000,10000
ボクにはまったく見分けがつきません
赤い実ぃと言えば
ヒイラギもきれいです
魚のヒイラギは
手ぇがネチャネチャになるけど
食べてうまいし
好きです
ほんで
ヱンさんゾンさん
ハテナの茶碗はもとより
本人らが落語より面白いねんから
心配ないです

Commented by もりやす at 2014-12-11 22:50 x
ながいぶんめんやなぁ~
しゃしんだけみてるけど・・・・
もうちょうっと
みじかくしてくれへんかなー
Commented by ikasasikuy at 2014-12-12 07:18
もりやすさん
おはよごだます

ながいですか
わかりました
ほな
こんどから
もうちょうっとみじかします
ほんで
ぶんめんはぶんしょうのことですね
それに
ぜんぶひらがなやん



<< Kホテル      wandering kyoto 師走 >>