2014年 12月 13日
公長齋小菅
公長齋小菅_c0120913_11592578.jpg
スス竹の弁当箱
LUMIX DMC-TZ30




公長齋小菅(Kouchousai-Kosuga)の弁当箱
いつも「おべんとうのじかん」で使っているのと同じスス竹製だ
スス竹というのは
真竹や孟宗竹のような竹の種類ではなく
日本家屋の建材として屋根、床、垂木などに使われた
百年以上も前の古い竹のことだ
囲炉裏の煙に長いあいだ燻された
いわば「竹の薫製」
"Smoked Bamboo"である


公長齋小菅_c0120913_12175370.jpg


二段になっているので
いつものおにぎり弁当では寂しい
赤飯と錦市場で買った野菜を炊いてみた
残念ながら金時人参がみつからなかったが
そのかわりにというように甘しょは鳴門金時


公長齋小菅_c0120913_12181694.jpg


ついでに買ったスス竹の薬味入れ
一味唐辛子を入れて使っている

by ikasasikuy | 2014-12-13 07:57 | 意匠 | Comments(4)
Commented by ladon at 2014-12-13 10:38 x
おはよごだます
師走やのに、徘徊時の錦市場に、金時人参まだ出回っておりませんでしたか・・・
チョト早いんかもですけどね
もうちょっとで、馬に食わす程出てきまっしゃろね
オカンが死んでから、とんと御節の煮〆食べやんようになりまおうした、かしこみ、かしこみもうまおうす~
まあ、元よりあんまり喰いませなんですがね
Commented by ikasasikuy at 2014-12-13 10:58
ladon師匠
おはよごだます

金時人参
市場の端から端まで探したらあったかも
ごんぼも堀川牛蒡は太過ぎて(長いし)持って帰えられへんから
ふつうのごんぼです
それに椎茸も京都やのぉて丹波篠山産ですねん
そうそう海老芋の高いのに目ぇむきました
食べたらふつうの里芋といっしょやのに
ボクも子供の頃煮しめなんか見向きもしませなんだです
Commented by ゾン at 2014-12-13 15:17 x
こんにちはイカさん。

金時人参なかったですか~
うちの店では香川産の金時人参打ってますけどね~

で、一味入れ買ったんですね。
てんぷらや。に続き麺屋さんの開業ですね。
Commented by ikasasikuy at 2014-12-13 15:51
ゾンさん
こんにちわ〜

ゾンさんとこ
カガワ県産
撃ってるんですか
香川の金時人参は甘ぉてやらこぉて美味いですからね
逆瀬川の市場にも撃ってます
せやのに
いつも行く錦市場の八百屋
売り切れたかして有馬温泉でした
ほんで
麺屋ですけど
いまごろなにゆうたはるんですか
もうとぉに開業してますやん
泥水本舗水面木栓
麺屋ささ木
天ぷらささ木
革小物工房泥水屋
泥水本舗タコテンヤ製造所
ほかに
アクアリウムササキ
押し寿司研究会
などをやってます
ほんで
赤矢柄まだですか
ほんで
今日も帰りはラーメンですか
ばんがてください


<< 京都市電      Kホテル >>