2016年 04月 03日
いよはいよいかすみよいか6
いよはいよいかすみよいか6_c0120913_7553466.jpg
いよてつトラム
LUMIX DMC-TZ70




松山は
道後温泉と松山城を除くと
なにもない町だ
ほかに強いて挙げるなら
正岡子規記念館と一六タルトぐらいのものだ
人口50万
典型的な地方都市
人口だけで町の規模は表せないけれど
50万の町なら近所の西宮や尼崎や姫路もそんなものだ
100万都市の仙台に比べると「随分田舎に来たなぁ」という感じがする
それでも二番町界隈にはそれなりにちゃんとした「夜の街」もある
国分町なみに怪しい客引きも出没する
観光案内所・・もある
なにを観光するのだろう



いよはいよいかすみよいか6_c0120913_7555072.jpg
なにこの色・・みかん一色?




そんな松山の唯一の魅力(救い)は

 路面電車

である
路面電車のある町はすべてステキな町だった
広島、長崎、熊本、鹿児島、高知、岡山・・・
味わいのある町だった
もしこの町に路面電車がなかったら
きっとボクはこうも毎年々々こんなところまでやって来ないと思う

松山の路面電車は伊予鉄道が運営している
繁華街はいよてつ松山市駅周辺ににある
ここから三方向に郊外線が伸び
市内を循環する路面電車にも乗れる
(JR松山駅は町の外れでずいぶん寂しいところにある)
路面電車の路線図はけっこう複雑だ
乗り間違えに注意が必要だ
今回は5日間で9回乗った
9回の内訳は旧型7回、新型2回
やっぱり乗るなら旧型に限る
どこまで乗っても大人160ヱン子供80ヱン・・・安い



いよはいよいかすみよいか6_c0120913_10123712.jpg
市内電車路線図




ボクは主にホテルのある大手町駅前から
夜の街がある大街道(おおかいどう)まで乗ることが多い
路線図では大街道までは一直線に見えるが
実際は直角カーブを4回も曲がる
曲がるたびに揺れる、揺れる、軋む、軋む
とくに旧型車両はカーブのたびに
「キィキィキィキィ」悲鳴をあげながら一生懸命曲がる
これがたまらなく楽しい

 ノリテツかという指摘もある

そうだ
今まで黙っていたけれど
じつはボクはトラム限定のノリテツなのだ
したがって北海道新幹線には何の興味もない



いよはいよいかすみよいか6_c0120913_883254.jpg
橙一色




いよてつのカラーはミカン色で
クリーム色とのコンビがほのぼのと目にやさしい
ところが
去年の四月に来たときは一台も見なかったのに
今年はミカン一色の車両が走っているのをよく見る
電車だけでなく路線バスもミカン一色の車両が走っている
しかもかなり濃いみかんk色だ

 うむむむむ

これはいったいどういうことだ・・・
調べてみると

 な、な、なんと!

去年の五月から電車もバスもぜんぶミカン一色にリニューアルしているそうだ
いよてつカラーを全面に推し出すミカンの町を強調する計画らしい
市民からは
「ミカン過ぎる!」
「あつくるしい!」
という批判もあるらしいが
どんどんどんどん
どんどんどんどん
ミカン一色に塗り替えられているそうなのだ



いよはいよいかすみよいか6_c0120913_873125.jpg




あゝ
なんということだ
ボクはこの気の抜けたようなほのぼのツートーンが好きだったのに・・・
もしかしたら来年の今ごろここへ来たときには
もうこのほのぼのツートーンは一台も走っていないのかもしれない






 

by ikasasikuy | 2016-04-03 07:59 | 文化人類学 | Comments(2)
Commented by ladon at 2016-04-03 08:46 x
おはよごだます
ミカン色とゆうより
伊予柑色?
かな・・・
Commented by ikasasikuy at 2016-04-03 10:20
ladon師匠
おはよごだます
伊予柑・・
そうですね


<< はかたんらーめんばほそかね      いよはいよいかすみよいか5 >>