2008年 09月 22日
ZUBROWKA
連日酒の話題でナニだが
ポーランドの名手「ズブロッカ」である
ズブロッカのことは前にも書いたことがある

ZUBROWKA_c0120913_18143865.jpg
ZUBROWKA
オリンパスE410 with マクロレンズ35mm


きつい酒だが
独特の甘い香りがあってうまい
ズブラ草の香りだ
ズブラという名のバッファローがこの草を好んで食べる
すると
筋肉隆々の猛牛になるそうだ
ただし
猛牛にあやかろうと
ズブロッカをがぶがぶ飲んだ人間は
みなアルコール中毒のデブになるらしい
あたりまえだ

猛牛といえば
今はなきレッド球団
近鉄バッファローズを思い出す
思い出さない人もいるだろうが
ここは無理からでも思い出してほしい
セントラルで赤といえば広島コイさんずだが
パシフィックの赤はバッファローズだった
いや
なつかしいなぁ

ローズ(現オリックスブルーウエイブ)や
ノリ(現中日りゅうちゃんず)が
三振をも厭わずブルンブルン振り回していたチームだ
送りバントなど細かいことは一切なし
オンリー真っ向勝負の無骨なチームだった

ヒロオカという読売新聞あがりのジミでヘンなおっさんが
管理野球を徹底して西武ライオンズを常勝球団に仕立て上げたころ
我が近鉄バッファローズは負けっぷりのよさでニッポン人の注目を集めていた
大西ユカリが歌った「Red de Hustle」を覚えている人も多いはずだ

 真っ赤と聞けばムラムラ
 真っ赤真っ赤でムラムララ
 大阪育ちの血が騒ぐもうかり真っ赤

しかし
チームは弱かった
打つけれど守れないからだ
野球は
走攻守、三拍子そろった選手がいて
投打のバランスのよいチームが強いのだ
したがって
日本プロ野球史上
唯一日本一になれなかったチームがバッファローズだ

それでも
一部の熱烈な野球ファンには絶大の人気があった
一部といっても「ごく一部」だ
負けても
負けても
ファンは日生球場へ通った
藤井寺球場へ通った
外野スタンドから飛ばすヤジが
バッターボックスまで丸聞こえの球場だった

ZUBROWKA_c0120913_18141149.jpg
 ZUBROKA mini bottle
 オリンパスE410 with マクロレンズ35mm

ズブロッカのレギュラーサイズは円筒形で愛想のないボトルだが
ミニボトルはカッコイイ
ぷっくりと膨らんだネックから
なだらかなショルダーのラインが美しい


さて、明日から四国へ魚類調査に行かねばならない
ブログの更新はしばらくのあ


by ikasasikuy | 2008-09-22 18:09 | 醗酵飲料学 | Comments(12)
Commented by bugscope at 2008-09-22 16:38
バッファローズの助っ人ゆうたら
ローズよか
ブライアントと赤鬼マニエル
ですわね、僕ぁ。
そんで日本一になられへんかった
ゆうたら近鉄そのものより
悲運の闘将=西本幸雄 を思い出します。
3勝で互い日本一に王手をかけた7戦目。
後に江夏が
「ワシは咄嗟の判断でウエストした」
とうそぶいたあの一戦は
巨人にV9を決められた
73年セ・リーグ最終戦に次ぐ
悔しく悲しい思い出です。
                      
                       
Commented by ikasasikuy at 2008-09-22 17:23
bugscopeさん
マニエル、ブライアントといえば
もう20~30年前になりますね
お若い人には
なんぼ説明してもわかってもらえない昔話ですよ
たしかに
マニエル、ブライアントは壮絶な長距離砲でした
マニエルは
ロッテのヤギサワにアゴを砕かれたあと
アメリカンフットボールのヘルメットみたいなんかぶってたのが印象的ですが
やっぱりヤクルトの選手というイメージが強いです
それよりも
ボクはタダ券で見に行った西宮球場で
まのあたりにしたブライアントのHRを
「まるでピンポンダマのようだ」
と表現して
近所のガラス屋のおっさんに
「オマエなかなかうまいことゆうなぁ」
とほめられたことがあります
ガラス屋のおっさんにほめられても
別にうれしいこともなんともなかったですけどね
ブライアントのHRスイングは
トラやんずのバーストは対照的でとてもきれいでした
三振した後ひざでバットを折るのを真似て
古いバットで試してみたけど折れませんでした(足が折れそうになりました)
ほんで
ニシモト監督については
このおっさんヱヱ歳してなんで鼻かまへんねやろ・・て
ずっと思てました

Commented by ちっち at 2008-09-22 20:21 x
猛牛といえば
バッファローズしか
思い浮かびましぇん
西本さんの引退試合
今は亡き日生球場に観に行きました
「にしもとー!」ゆうて、号泣したことだけ覚えてます

ここだけの話
ファンクラブに入ってたことあります
あはは~
大昔の話ですけどね
ジャニーズには、はまらんかったけど
バッファローズにはまった頃がありました
あはは~♪
Commented by さーさーきんぐ at 2008-09-22 21:03 x
えええ!?
ニシモト監督の引退試合ミニ日生球場!?
「にしもとー!」ゆうて、号泣!?
ほんで
バッファローズファンクラブ!?

ほんまですか
ひええええええええ~
しかし
どない考えてもちっちさんとプロ野球が結びつかんがな
なんべんも
>Commented by ちっち
を確認しました
そうでしたか
いや
おみそれいたしました
おそれいりましてございます

Commented by ごるご十三番弟子 at 2008-09-22 22:54 x
うちの親父と弟がトラキチで、私はオタク系で、ガキの頃の
チャンネル争いのトラウマで、野球には距離を置いてたんですが、
物心付いたのが川西市だったので、自然の阪急ファンを自称し、
後大阪に引っ越した後、初めて見たプロ野球が日生球場での
近鉄阪急戦。ライトスタンドで見たのでそのまま近鉄ファンを
自称してました。高校1年で阪神ファンの血に目覚めるまでは(苦笑)

そんなわけで、私の場合は日本シリーズのインタビューでいらん
ことゆーて巨人を怒らせて日本一になり損ねたのが一番残念。

阪急、近鉄、という癖のある、まぁ西本~仰木色とでもいいましょうか、
そういう侍なチームが、オリックス/神戸なお上品な色に塗りつぶされ
もはやなんの思い入れもできません。
まぁ今年は。。。好きではなかったけれど清原の動向、そして
浜ちゃんの再起という期待はありましたが。。。

さてそろそろ、、、バファローズという名前すら消えるという噂。
完全に終わる、そんな感じです。

ズブロッカでも飲みますが。。。あ、在庫切らしてるわ。。。
Commented by ちっち at 2008-09-22 23:37 x
あはは~
大昔の話ですやんかー
特に野球好きでもなかったし(今も)
ファンの集い行って、カレンダー飾ったり
ポスター飾ったりして
今でゆうたら、スマップのポスターが
バファローズのそれやっただけでして

うちの親父さんがニシモトさんのファンで
影響あったみたいですけどね
なんせ
コテコテ大好きやから

ほんで
TSのささきさん
ゴルゴさんのコメントみて気ぃついてんけど
バッファローズやのーて
バファローズが正解やったんちゃうかな?
Commented by バビロン at 2008-09-23 00:36 x
近鉄ちゅうたら、永淵とか土井とか石綿とか
泥臭い選手が多かったですね。
南海から移籍してきた島本講平やジャンボ仲根も
いてました。いや~~懐かしな~~。
Commented by ささき at 2008-09-23 06:36 x
ごるご十三番弟子

むかし川西にすんどったんかいな
ほんで
阪急→近鉄→阪神
なるほど
すむとこでひいきチームが変わることはよくあることです
ほなけんど
ボクは
甲子園球場から800m東にすんどってんけど
中日ファンでした
ほんで
あんち読売新聞なので
阪神と読売が試合やってるときは
阪神を応援してました
阪神の選手では
田宮、並木、吉田、小山、村山、バッキー、ラインバックが好きでした
遠井のごろちゃんはトモダチでした
それから
鎌田(そのころ阪急)はうちによぉ遊びに来てました
Commented by ささき at 2008-09-23 06:40 x
ちっちさん
うちの親父さんというのはあの親父さんですか?
え?
親父にあのもこのもあるか?

そらそうですね
ほんで
親父さんニシモトファン?
うむむ
こってこてですね
ほんで
バッファローズやのぉてバファローズでしたね
さすがはごるごや
なんでもよぉしってるわ
ほんで
TSてなんですのん?
宝塚市逆瀬川の略やろか?
Commented by ささき at 2008-09-23 06:49 x
ばびろんせんせ
たしかに
どろくさい選手が多かったですね
大石大二郎なんかはしゅっとしてましたけど
鈴木啓示
栗橋
神部
デービス
石本
吉井
野茂
阿波野
新井
佐々木恭介
それに
泥臭いといえば
わすれてはならない
麦藁帽子と鍬が似合う小川亨
でしょうか

Commented by よっこ at 2008-09-24 17:18 x
お久しぶりです。
突然ですが、今、毎日放送のちちんぷいぷいを見ていたら、石田えいじがこんなことを言ってました。
「大阪港での釣りが禁止になるかもしれません」
防波堤なんかで釣りはされますか?
なにやら釣り人の死亡事故があってようで、責任管理を問われた大阪市がそんな条例をつくろうとしているようです。
Commented by ikasasikuy at 2008-09-26 00:43
よっさん
そうですか
でも
だいじょうぶやと思います




<< 四国魚類生息調査      THE GLENLIVET >>