2008年 10月 11日
カレーうどんを食う男
カレーうどんを食う男_c0120913_051472.jpg
カレーうどんを食う男
Fuji FinePix F30


紀州和歌山魚類棲息調査の帰路

「ちょっとコーヒーでも飲もか」

と立ち寄った紀ノ川サービスエリアで
マズそうなカレーうどんを
ウマそうに食う男を見た
一見よごれのおっさんのようにも見えるが
じつは
この男こそが
AQ300の誉れ高いヱンドレス森下なのだ

明石のタコバトルで
けちって安いうす揚げを買ってきて敗れ去った男だ
そして
今回も魚類棲息調査団長のくせに
まったくなんの役にも立たなかった男だ

by ikasasikuy | 2008-10-11 00:50 | カレーうどん改メ | Comments(19)
Commented by bugscope at 2008-10-11 11:26
もうとっくに廃業してしまいましたが
母の実家は生野で蒲鉾工場を営んでおりました。
祖父は仕事が終わると丼で酒を飲むのを
毎日の楽しみとしており肴も自分で拵えていたそうです。
肴は大抵、蒲鉾を作る際の残ったアラで
最も多かったのがエソの頭の煮付けだったといいます。
浅い鍋の底にビッシリと
グワッと口を開け並んだエソの頭の
なんと気色悪かったことか
そんで、それをチュウチュウ吸うて食べるんがね
ワタシはイヤでしゃあなかったわと
今も肴やエソの話が出るたび眉をひそめて語ります。
                              
                              
Commented by ささき at 2008-10-11 11:53 x
魚〜っ!
ひえ〜っ!
エソの頭の煮付け!
ぱっくり口あけたエソが上向いて鍋の底にビッシリ!
なんと壮絶なヱでありましょう
うむむ
それにしても
頭だけを煮付けにすると言うのは
なかなかマニアックな料理ですねぇ

ボクもむかし
志筑で釣ったエソを煮付けにしたことあります
骨だらけでどうしょうもありませんでした
もちろん蛇みたいな頭は切り落としてましたけどね
ちゅうちゅう吸うしかないです
かのドクター山本が
気が遠くなるほど包丁で叩いて
つみれじるや
蒸してかまぼこにして食うとうまいというのでやってみたら
そらもう
めちゃくちゃうまかったです
しかし面倒くさいです
こんどぎょうさん釣れたらフードプロセッサでやっつけてみようと思います



Commented by jinenbo at 2008-10-11 13:42
エンさん
小指の爪がステキです

エソはまだ
喰った事がありません
すり身にすると・・・

そうですか さうですか
おいしいのですね


ボクの親父は5月になると
好んで<オウガイ>を釣りに行ってました

釣りと云っても、ガラガケで
デコイのを10尾も掛けると
腕がパンパンになり、
こんどは、友達の船に乗り
投網をぶちます

都合、100尾も持って帰ってきます

仕事から帰ってきたボクに
「コレサバケ」
と・・・

皮を引いて、切り身にし、
1時間ほど流水で臭みを取って
ミンチにするのですが

葱・味噌・塩・生姜を加え
大きな擂り鉢で何回も何回も・・・

オウガイは
焼いたり、揚げたりすると
身が縮まって、ボサボサ感があり
小骨も多くて食べるようなシロモンではなく

釣り人も釣れると捨ててました

しかし、
すり身にし、澄まし汁にすると
それは上品な出汁がでて、
食しても
これほどのモチモチ感と、旨味は
他の魚では出ない!

そう云うに値するモノでした

Commented by ささき at 2008-10-11 15:10 x
じねん親方

マハさんによると
そっちにはあんまりいないようですね
高級蒲鉾の原料です
低級蒲鉾はサメらしいです

オオガイ(オウガイで検索すると森鴎外とかちゃうのばっかり出てきます)のハナシ
去年の秋やったかに聞いたんですが
ボクはまだ食べたことありません
昔よくいっしょにチヌ釣りに行ったイトーちゃんが
持ってかえって焼いて食べた途端
「口の中が骨だらけになって吐いたわ」
ゆうてました
つみれにする術はもちろん知らず
なんでも焼いて食べる時代でしたからまあしかた有馬温泉
ところで
葱・味噌・塩・生姜(これ定番ですね)を加えてすりばちですったあと
そのまま生食はだめでしょうか?
アジならこれでじゅうぶんなんですけどね
オオガイは
こっちではマルタといいます
海ウグイと呼ぶ人もいます
こっちでは
食べる人はいません(と思います)

ほんで
ヱンドレス森下のこゆびのツメですけどね
ハナクソとミミクソをほじる以外なんの役にも立っていません

ちょいちょいはのすきまをしーしーするときに使うこともあるようです
つまり
とてもフケツです
おやかたは料理人だからでったいマネしちゃだめよ
Commented by at 2008-10-11 15:52 x
いや〜、おいしゅうてほっぺがおちそうやわ〜
とおっしゃっている図 でしょうか。
帽子もステキです。
Commented by ゾン at 2008-10-11 16:19 x
カレーうどんを食う男。の横にお肉そばをおいしとうに食するお人もおりやしたやん。あと けつねうどんに、チャンポン麺やら・・・はたのひと「あら~小汚い人たちって目でみとったで~
Commented by エンドレス at 2008-10-11 19:16 x
エンさん
小指の爪がステキです・・・・・・て
ゆうてくれる人がいてんのに・・・・・
ハナクソとミミクソをほじる以外なんの役にも立っていません・・・・・て
なにをいいまんねんな!


ゾンさん
例の品
おおきにおおきに

Commented by ささき at 2008-10-11 23:37 x
ぴさん
>いや〜、おいしゅうてほっぺがおちそうやわ〜とおっしゃっている図
ではなく
「おっ写真か、それやったらひげそっといたのに」
とゆうてるんです
ひげそってもそらんでもかわらへんのですけどね
まあ
にくめんひとです

Commented by ささき at 2008-10-11 23:40 x
ゾンさん
小汚い人たちて
だれのことですか?
ほんで
チャンポンとミンチカツの組み合わせは
やっぱりAQ値高い人やなぁ
一年分の釣りを一日でやってしもたら
あとがないがな



Commented by ささき at 2008-10-11 23:44 x
ヱンさん

例の品おおきに

ひとの釣った魚もらうてなさけなすぎるわ

Commented by ささき at 2008-10-11 23:48 x
ヱンさん

>ここは
>品のある人のあつまりやぞ!!

ヱヱ勝負やがな
きみらのことを
めくそはなくそゆうねんで
Commented by ちっち at 2008-10-12 21:51 x
ウスビンさん
相変わらずえー笑顔ですね
惚れ直してしまいます♪
ところで
この細めんはうどん?
ちょとみると、お蕎麦かと思える細さですね

ほんで
惚れ直したウスビンさんの
小指のお爪
うぅ~ん…
品はない私ですが
ちょっ
Commented by ikasasikuy at 2008-10-12 22:21
ちっちさん
これはうどんではなくそばかもしれません
しかし
平蔵がこれまでに調べあげたカレーうどんの名店の中には
これよりもっともっと細いうどんの店もあります
たとえば
北新地の「黒門栄」
久宝寺の「一心」
西天満の「落柿舎」
黒門市場の「あそこ」
などは
そばよりも細いうどんを出します
いっぺんご賞味ください(黒門栄が超オススメ)
ほんで
ヱンさんの小指のお爪
あれはどうにもいただけませんねぇ

Commented by jinenbo at 2008-10-13 00:35
>これはうどんではなくそばかもしれません

とわ、
これはうどんで、はなくそばかもしれません

は、
はなくそ蕎麦って・・・

うーむ、
エンさんの小指の爪を煎じているのでしょうか?

げにおそろしや
Commented by ささき at 2008-10-13 07:14 x
jinenboおやかた

はなくそそばて!
ああ
食欲がなくなってしまいました
Commented by エンドレスもりやす at 2008-10-13 10:48 x
おっ!
まだ・・・・・
爪とハナクソとうどんのはなしで
もちきりやなぁ~
たしかに爪はハナクソミミクソをほじるのに
役たっています
ほてから・・・
カレー麺は
そばで注文しましてん

ここはひとつ・・・
ウスビンさんの
相変わらずえー笑顔ですね
惚れ直してしまいます♪・・・で
うちきりましょか



Commented by ladon at 2009-08-20 13:36 x
bugscopeさん!!ひょっとしてその蒲鉾工場、名前は忘れたけど、疎開道路と生野中学の南東角を2~300m東へ入った所ではないですか?もし其処やったら、わたきし毎日そこの前を通って生野中学へ通ってましたんやけど。家が養鶏場してましたんで、アラの臭いを嗅ぐと家で鶏の餌のアラを大鍋でたいていたバアサンとくだんの蒲鉾工場おもいだしまんにゃは。
Commented by ladon at 2009-08-20 13:46 x
bugscopeさんの書き込み2008-11月なんですね、最近の書き込みかと思い食いた次第です。
Commented by ikasasikuy at 2009-08-20 16:32
ひらりらろん支障、いや、師匠
2008-11月やのぉて
2008-10月です
ぼんで
bugscopeさんは
http://bugscope.exblog.jp/
こんなブログで
味わい深い話を綴られておられます
いまはスズメがナニして
ちょっとナニなんですけどね


<< 魚類棲息調査      紀州和歌山魚類棲息調査 >>